かぼちゃ大福☆

Risoa 51
Risoa 51 @cook_40043700

求肥に南瓜を練り込みました☆中の餡は大人の味~♪
このレシピの生い立ち
南瓜が美味しい季節なので美味しいお菓子を~♪

かぼちゃ大福☆

求肥に南瓜を練り込みました☆中の餡は大人の味~♪
このレシピの生い立ち
南瓜が美味しい季節なので美味しいお菓子を~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 求肥
  2. かぼちゃ(マッシュしたもの) 50g
  3. 白玉粉 50g
  4. 砂糖 35g
  5. 50cc
  6. 粒あん 150g
  7. インスタントコーヒー 小さじ1と1/2
  8. ラムレーズン 20g
  9. 手粉
  10. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    南瓜をレンチンか茹でてマッシュしておく。多少柔らかくても大丈夫。冷ましておく。

  2. 2

    餡を作る。小鍋に粒あんとインスタントコーヒー(溶けやすい粉末状)を入れ火にかける。よく混ぜて好みの固さに調整する。

  3. 3

    ラムレーズンはペーパーで汁気をとって2に混ぜる。冷めたら5等分して丸めておく。

  4. 4

    求肥を作る。耐熱ボウルに白玉粉、砂糖、水を入れ混ぜ、1のマッシュした南瓜も加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    ふんわりラップしてレンジで1分30秒加熱。いったん取り出しヘラで混ぜる。よく混ぜたらラップし再度30秒ほど加熱。

  6. 6

    ヘラでよく捏ねる。柔らかい場合は再度30秒追加加熱する。艶が出てきたら片栗粉を広げた上に取り出し、5等分する。

  7. 7

    求肥を手粉をつけながら人差し指と親指で挟みながらのばし、餡を包んでいく。閉じ目はしっかりと。出来上がり♪

  8. 8

    大人の味です^m^子供用には餡子だけで良いと思います。

コツ・ポイント

レンジは500~600Wです。求肥は艶がでたらOKです。手粉をつけると作業しやすいですよ。ラムレーズンは普通のレーズンやくるみなどでもいいと思います。お好きなもので作ってみてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Risoa 51
Risoa 51 @cook_40043700
に公開
はじめまして。お菓子作り、パン作り、料理も作るの大好き、食べるのも大好き、元栄養士で、現在2子の母、適当主婦やってます。住まいは北海道のとある田舎町^^;熱しやすく冷めやすい性格なので続けられるかちょっと心配ですけど…頑張ります^0^/黒い食べ物好き♪ ♥腹黒同盟北海道支部1号♥桜スイーツ研究員・✿桜ばか5号登録✿昆布スイーツ研究者など✿豆推進委員会会員✿
もっと読む

似たレシピ