離乳食中期 ブロッコリーのマッシュポテト

げんきかづき
げんきかづき @cook_40165954

マッシュポテトが成功すればどの野菜でもいけると思います。冷凍しても解凍すればモチモチ感が復活します。主食として活躍します
このレシピの生い立ち
じゃがいもを煮ると冷凍して解凍後ブニブニになって食べてくれなかったのでマッシュポテトを思いつきました。じゃがいものモサモサに困った時も試して下さい。調整粉乳を使えば離乳食初期から与えることができます。

離乳食中期 ブロッコリーのマッシュポテト

マッシュポテトが成功すればどの野菜でもいけると思います。冷凍しても解凍すればモチモチ感が復活します。主食として活躍します
このレシピの生い立ち
じゃがいもを煮ると冷凍して解凍後ブニブニになって食べてくれなかったのでマッシュポテトを思いつきました。じゃがいものモサモサに困った時も試して下さい。調整粉乳を使えば離乳食初期から与えることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

離乳食中期 主食(エネルギー源) 100グラム×4食分
  1. じゃがいも(メークイン)中 3個 220グラム
  2. ブロッコリー 1/2本 100グラム
  3. 牛乳(できれば無脂肪乳) 100ml

作り方

  1. 1

    じゃがいもを軽く洗いラップに包みレンジでチン。220グラム600wで5分くらい。レンジからいいにおいがしてきたらオッケー

  2. 2

    沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れ、ブロッコリーを柔らかくなるまで茹でます。茎は繊維を切るように小さくしておきます。約5分

  3. 3

    ラップを外して冷ましておいたじゃがいもの皮を手で剥きます。じゃがいもの芽や傷んだ部分はここできれいにしておきます。

  4. 4

    茹でたブロッコリーを一度水にさらして塩を流し、水気を切ります。ペーパーなどは使用しなくてオッケーです。

  5. 5

    材料をミキサーに入れ、柔らかさを確認しながら牛乳を足します。マッシャーで作る場合はブロッコリーをみじん切りして下さい。

  6. 6

    離乳食中期のエネルギー源は80グラム目安です。ブロッコリーの分上乗せして100グラムの小分けにします。

コツ・ポイント

離乳食中期の牛乳は食材としてのみ摂取可能です。脂肪分が含まれる無調整牛乳の使用は避けた方が良いかと思います。ブロッコリーの茎は穂先と時間差で茹でるとうまくいきます。100均の小分け容器が計量カップにもなるのでとても便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
げんきかづき
げんきかづき @cook_40165954
に公開
2017年10月生まれの男の子がいます。奇跡的に大成功した離乳食レシピの記録用に登録しました。
もっと読む

似たレシピ