ゴボウと鶏挽肉のあんかけ丼

あかーにゃ
あかーにゃ @cook_40166400

火をかけてから5〜10分ほどでできちゃうお手軽丼♩アレンジしだいでパスタにも、おつまみにもなって、便利な一品です。
このレシピの生い立ち
よく行くパスタ屋さんで食べた、ゴボウと鶏挽肉のオイルソースパスタが美味しくて!ゴボウが余っていたので、あのゴボウと鶏肉の相性が忘れられず作ってみました。私流なので少し和風のあんかけ丼に♩

ゴボウと鶏挽肉のあんかけ丼

火をかけてから5〜10分ほどでできちゃうお手軽丼♩アレンジしだいでパスタにも、おつまみにもなって、便利な一品です。
このレシピの生い立ち
よく行くパスタ屋さんで食べた、ゴボウと鶏挽肉のオイルソースパスタが美味しくて!ゴボウが余っていたので、あのゴボウと鶏肉の相性が忘れられず作ってみました。私流なので少し和風のあんかけ丼に♩

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分!!
  1. ゴボウ 1本
  2. 鶏挽肉 100〜120g
  3. オリーブオイル 適量
  4. *砂糖 小さじ1
  5. *お酒 大さじ1+小さじ1
  6. *醤油 小さじ1
  7. 1/4カップ
  8. 少々
  9. 黒胡椒 少々
  10. 白ゴマ 少々
  11. 小ネギ 少々

作り方

  1. 1

    ゴボウは斜め切り、または千切りにして水にさらしておく。(千切りがオススメです。)※お酢があれば水にいれておく。

  2. 2

    *の調味料を合わせておく。

  3. 3

    片手鍋(フライパンでもok)にオリーブオイルをいれ強火で温める。

  4. 4

    鍋に火をかけたら、ゴボウをザルにあげる。※ザルにあげるだけで、水気はしっかりきらなくてok!

  5. 5

    油が温まったら挽肉を強火のまま炒める。パラパラになるよう手を止めずお肉をほぐし、全体が白っぽくなるまで炒める。

  6. 6

    挽肉が白っぽくなったらゴボウを入れる。

  7. 7

    軽く炒めたら 2 で合わせた*の調味料を入れる。※まだ強火のまま!

  8. 8

    全体に*を馴染ませたら、すぐに水をいれ、火を弱火にします。

  9. 9

    塩、コショウを少々入れる。※塩はふたつまみくらい。

  10. 10

    片栗粉を少しずついれながらよく混ぜて、とろみがついたら火を止める。※私はふりかけタイプのお手軽片栗粉を愛用してます。

  11. 11

    あったかいご飯の上にかけ、白ごまをかけ小ネギをちらしたらたら出来上がり♩白ごまは絶対かけた方が美味しいです!!

  12. 12

    2012/3/25追加
    パスタバージョン♪これはあんかけじゃなくて、ポイントにあるようにオリーブオイル仕上げ!美味し!

コツ・ポイント

短時間仕上げの分量なのでなので水が少なめです、火をかけ材料を入れたら手早く仕上げてください。
また、バターかコンソメをお醤油の代わりに入れ、片栗粉の代わりに最後にさらにオリーブオイルを少し足しパスタにしても◎!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あかーにゃ
あかーにゃ @cook_40166400
に公開
生き生きのびのび日々を暮らしたい。コーヒー・雑貨・旅行・フランスが好き。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ