逃げ恥レシピ:わが家のアレンジ瓦そば2

料理教室すぷらうと
料理教室すぷらうと @cook_40051198

逃げ恥レシピID : 18316725瓦そばをうちにあるものでアレンジして作る第2弾!水菜をプラスしてみました。合います!

このレシピの生い立ち
息子の大好きなドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のレシピID : 18316725わが家にある材料でアレンジして作る第2弾です。第1弾レシピID : 18406710を作って野菜もあっていいかもとうちにあった水菜と合わせてみました。

逃げ恥レシピ:わが家のアレンジ瓦そば2

逃げ恥レシピID : 18316725瓦そばをうちにあるものでアレンジして作る第2弾!水菜をプラスしてみました。合います!

このレシピの生い立ち
息子の大好きなドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のレシピID : 18316725わが家にある材料でアレンジして作る第2弾です。第1弾レシピID : 18406710を作って野菜もあっていいかもとうちにあった水菜と合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 茶そば(抹茶そば 200g
  2. ごま油(炒め用) 大さじ1
  3. 牛肉(切り落とし) 150g
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ11/2
  5. みりん 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 錦糸卵
  8. 卵(Mサイズ) 2こ
  9. 砂糖(三温糖) 小さじ1
  10. ごま油(炒め用) 小さじ1
  11. 水菜 1パック
  12. 万能ねぎ(小口切り) 3本
  13. 味付け海苔 1パック(6枚)
  14. もみじおろし
  15. 大根 10cm
  16. 七味唐辛子 少々
  17. つけだれ
  18. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
  19. みりん 大さじ1
  20. 200ml

作り方

  1. 1

    茶そば(抹茶そば)は硬めにゆでて水気を切る。フライパンにごま油を入れ熱しゆでた麺を入れてカリカリになるように焼き付ける。

  2. 2

    錦糸卵を作る。ボールに卵、砂糖を入れて混ぜる。ごま油を熱したフライパンに3分の1の量の卵を入れて両面焼く。3回焼く。

  3. 3

    錦糸卵を作る。焼いた卵を三等分にたたみ、せん切り。味付け海苔はキッチンバサミでせん切りに、万能ネギは小口切りにする。

  4. 4

    もみじおろしを作る。大根の皮をむいておろしたあと、七味唐辛子と混ぜる。水菜は根の部分を切ってから5等分に切る。

  5. 5

    温かいつけだれを作る。最初に器にみりんを入れて600wで50〜60秒加熱する。そこへめんつゆと水を入れて温める。

  6. 6

    牛肉を炒めて、めんつゆ、みりん、酒を入れて軽く煮詰める。

  7. 7

    ①の焼いてある茶そば(抹茶そば)の上に、水菜、錦糸卵、⑥の牛肉、きざみのり、万能ねぎ、もみじおろしをのせてできあがり。

  8. 8

    あつあつのうちに、温かいつけだれと一緒に召し上がれ。

コツ・ポイント

本場の瓦そばは山口料理のお店で1度食べました。瓦はないので(笑)フライパンで、うちにある調味料を使って作ってみました。今回のおすすめはもみじおろしです。七味とまぜたのが意外においしくて甘めのたれと合います。麺はカリカリの方がおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理教室すぷらうと
に公開
小学校の栄養士や幼稚園の保育補助の経験を生かした管理栄養士ママが2021年4月より明光企画 ポイントペーパーで「こどもとできるクッキング」レシピ掲載しています。2023年3月〜地域を取材する登録ライター(記者)としても活動しています。
もっと読む

似たレシピ