逃げ恥レシピ:わが家のアレンジ瓦そば2

逃げ恥レシピID : 18316725瓦そばをうちにあるものでアレンジして作る第2弾!水菜をプラスしてみました。合います!
このレシピの生い立ち
息子の大好きなドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のレシピID : 18316725わが家にある材料でアレンジして作る第2弾です。第1弾レシピID : 18406710を作って野菜もあっていいかもとうちにあった水菜と合わせてみました。
逃げ恥レシピ:わが家のアレンジ瓦そば2
逃げ恥レシピID : 18316725瓦そばをうちにあるものでアレンジして作る第2弾!水菜をプラスしてみました。合います!
このレシピの生い立ち
息子の大好きなドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のレシピID : 18316725わが家にある材料でアレンジして作る第2弾です。第1弾レシピID : 18406710を作って野菜もあっていいかもとうちにあった水菜と合わせてみました。
作り方
- 1
茶そば(抹茶そば)は硬めにゆでて水気を切る。フライパンにごま油を入れ熱しゆでた麺を入れてカリカリになるように焼き付ける。
- 2
錦糸卵を作る。ボールに卵、砂糖を入れて混ぜる。ごま油を熱したフライパンに3分の1の量の卵を入れて両面焼く。3回焼く。
- 3
錦糸卵を作る。焼いた卵を三等分にたたみ、せん切り。味付け海苔はキッチンバサミでせん切りに、万能ネギは小口切りにする。
- 4
もみじおろしを作る。大根の皮をむいておろしたあと、七味唐辛子と混ぜる。水菜は根の部分を切ってから5等分に切る。
- 5
温かいつけだれを作る。最初に器にみりんを入れて600wで50〜60秒加熱する。そこへめんつゆと水を入れて温める。
- 6
牛肉を炒めて、めんつゆ、みりん、酒を入れて軽く煮詰める。
- 7
①の焼いてある茶そば(抹茶そば)の上に、水菜、錦糸卵、⑥の牛肉、きざみのり、万能ねぎ、もみじおろしをのせてできあがり。
- 8
あつあつのうちに、温かいつけだれと一緒に召し上がれ。
コツ・ポイント
本場の瓦そばは山口料理のお店で1度食べました。瓦はないので(笑)フライパンで、うちにある調味料を使って作ってみました。今回のおすすめはもみじおろしです。七味とまぜたのが意外においしくて甘めのたれと合います。麺はカリカリの方がおいしいです。
似たレシピ
-
逃げ恥レシピ:わが家のアレンジ瓦そば 逃げ恥レシピ:わが家のアレンジ瓦そば
逃げ恥レシピID : 18316725瓦そばをうちにあるものでアレンジして作ってみました。おいしかったです。 料理教室すぷらうと -
-
-
-
-
【ドラマ!逃げ恥】で話題の「瓦そば」!! 【ドラマ!逃げ恥】で話題の「瓦そば」!!
ドラマ「逃げ恥」でお馴染みの【瓦そば】のレシピです!山口県の郷土料理を家庭用にアレンジした、簡単レシピです! こどものヒトサラ -
下関名物『瓦そば』ならぬ❀鉄板そば❀ 下関名物『瓦そば』ならぬ❀鉄板そば❀
2012.5.8話題入り♬蕎麦を焼きます☆斬新だけど、コレが子供の頃は当たり前でした!騙されたと思って食べてみて❤ うっちゃん❤ -
ホットプレート瓦そば ホットプレート瓦そば
はたけなか製麺人気商品「ぜいたく茶そば」をホットプレートで瓦そばにアレンジしました。使用麺:ぜいたく茶そば瓦蕎麦をホットプレートでお手軽に。そばがパリパリと焼けて、お肉やネギの風味が絡み合うのは絶品です。具材はお好みで工夫して入れてみてください。 はたけなか公式レシピ
その他のレシピ