作り方
- 1
カボチャは1cm角くらいのサイコロ状に切る。
- 2
①をキッチンペーパーを敷いた平らな耐熱皿に乗せ、ふんわりラップをかけレンジ 500wで2分加熱する。
- 3
仕上がりがかたい場合は様子を見ながら再加熱するか、ラップかけたままおき予熱で柔らかくする。あまり柔らかくなり過ぎないように仕上げる。
- 4
グリーンピースはかために茹でる。
- 5
サラダ油を温めたフライパンで鶏肉を炒め白くなってきたらマッシュルームを加え更に炒める。
- 6
ごはん、トマトピューレ、塩、ナツメグ、胡椒を加え炒め合わせる。
- 7
カボチャとグリーンピースを更に加え混ぜ合わせる。
- 8
ここからは一人分ずつ作る。綺麗な別のフライパンにサラダ油またはバターを多めに中火で温める。十分に温めたたら牛乳と合わせて溶きほぐした卵の1/4をを一気入れすぐに菜箸で大きくぐるぐる混ぜる。
- 9
箸の跡が一瞬残るくらいまで火がとおったらごはんの1/4を真ん中に広げて乗せる。フライパンを傾かせて端を折り込みながら一方に寄せる。
- 10
平らな皿とフライパンをv字に合わせて、お皿にオムライスをひっくり返すように移す。
- 11
ケチャップまたはトマトピューレとケチャップを同量で混ぜ合わせたソースをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
ナツメグをたっぷり入れると美味しいです!
似たレシピ
-
家庭の味☆簡単オムライス 家庭の味☆簡単オムライス
わたしが小さい頃、母がいつも作ってくれるオムライスはシンプルで、余計な味がしなくて、どこのオムライスよりも大好きでした。このオムライスは、母が作ってくれていたシンプル且つ美味しいオムライスがまた食べなくなって作りました。みじん切りにしたにんにくの香りが心地よく鼻を通り、さらに美味しいオムライスになりました。具材は、シーフードでも、鶏肉でも、豚肉でもよく合います。油をあまり使わないので、サラッと食べられます。 srナースママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18442114