家庭の味☆簡単オムライス

わたしが小さい頃、母がいつも作ってくれるオムライスはシンプルで、余計な味がしなくて、どこのオムライスよりも大好きでした。
このオムライスは、母が作ってくれていたシンプル且つ美味しいオムライスがまた食べなくなって作りました。みじん切りにしたにんにくの香りが心地よく鼻を通り、さらに美味しいオムライスになりました。具材は、シーフードでも、鶏肉でも、豚肉でもよく合います。
油をあまり使わないので、サラッと食べられます。
家庭の味☆簡単オムライス
わたしが小さい頃、母がいつも作ってくれるオムライスはシンプルで、余計な味がしなくて、どこのオムライスよりも大好きでした。
このオムライスは、母が作ってくれていたシンプル且つ美味しいオムライスがまた食べなくなって作りました。みじん切りにしたにんにくの香りが心地よく鼻を通り、さらに美味しいオムライスになりました。具材は、シーフードでも、鶏肉でも、豚肉でもよく合います。
油をあまり使わないので、サラッと食べられます。
作り方
- 1
にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。鶏肉は1円玉くらいの大きさに切る。
- 2
大きめのフライパンを中火に熱し、鶏肉を皮目から焼いて火を通す。
- 3
鶏肉を一旦取り出し、フライパンをキッチンペーパーでさっと拭く。
- 4
サラダ油を中火で熱し、にんにくを炒める。
- 5
にんにくの香りがしてきたら、玉ねぎを加え、しんなりするまで焦がさないように炒める。(生のトマト使用時は、ここで加える)
- 6
鶏肉とご飯を加え、全体に油が回ったらトマトピューレも加える。
- 7
全体にトマトピューレが行き渡り、水っぽくなくなったら塩コショウで味を整え、皿に取り出す。
- 8
卵を1個ずつ、別々のボールなどに溶いておく。
- 9
フライパンに分量外の油を薄く敷き、強火でフライパンを熱々にする。
- 10
溶き卵を一気に流し入れ、ゆっくりフライパンを動かしながらフライパンいっぱいに卵を広げ、火を止める。
- 11
1人分の具材を真ん中にセットして、卵で包んでケチャップをかけて出来上がり。
- 12
9〜11をくり返し、残りの分も作る。
コツ・ポイント
・卵をフライパンに流し入れるとき、必ずフライパンを熱々にすること。卵を広げるときは、ゆっくり丁寧にフライパンいっぱいに広げる。
・ご飯を包む時、卵が切れないように注意。
皿に移すとき形が崩れてしまっても大丈夫!皿に移してから形を整えれば◎
似たレシピ
その他のレシピ