家庭の味☆簡単オムライス

srナースママ
srナースママ @cook_40142463

わたしが小さい頃、母がいつも作ってくれるオムライスはシンプルで、余計な味がしなくて、どこのオムライスよりも大好きでした。
このオムライスは、母が作ってくれていたシンプル且つ美味しいオムライスがまた食べなくなって作りました。みじん切りにしたにんにくの香りが心地よく鼻を通り、さらに美味しいオムライスになりました。具材は、シーフードでも、鶏肉でも、豚肉でもよく合います。
油をあまり使わないので、サラッと食べられます。

家庭の味☆簡単オムライス

わたしが小さい頃、母がいつも作ってくれるオムライスはシンプルで、余計な味がしなくて、どこのオムライスよりも大好きでした。
このオムライスは、母が作ってくれていたシンプル且つ美味しいオムライスがまた食べなくなって作りました。みじん切りにしたにんにくの香りが心地よく鼻を通り、さらに美味しいオムライスになりました。具材は、シーフードでも、鶏肉でも、豚肉でもよく合います。
油をあまり使わないので、サラッと食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 茶碗2杯分
  2. にんにく 一欠片
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 鶏肉 200g(約2/3枚)
  5. 2個
  6. トマトピューレ(生のトマトや、トマト缶でも◎) 大さじ4
  7. 小さじ1/4
  8. こしょう 適量
  9. サラダ油 大さじ1
  10. ケチャップ お好みの量

作り方

  1. 1

    にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。鶏肉は1円玉くらいの大きさに切る。

  2. 2

    大きめのフライパンを中火に熱し、鶏肉を皮目から焼いて火を通す。

  3. 3

    鶏肉を一旦取り出し、フライパンをキッチンペーパーでさっと拭く。

  4. 4

    サラダ油を中火で熱し、にんにくを炒める。

  5. 5

    にんにくの香りがしてきたら、玉ねぎを加え、しんなりするまで焦がさないように炒める。(生のトマト使用時は、ここで加える)

  6. 6

    鶏肉とご飯を加え、全体に油が回ったらトマトピューレも加える。

  7. 7

    全体にトマトピューレが行き渡り、水っぽくなくなったら塩コショウで味を整え、皿に取り出す。

  8. 8

    卵を1個ずつ、別々のボールなどに溶いておく。

  9. 9

    フライパンに分量外の油を薄く敷き、強火でフライパンを熱々にする。

  10. 10

    溶き卵を一気に流し入れ、ゆっくりフライパンを動かしながらフライパンいっぱいに卵を広げ、火を止める。

  11. 11

    1人分の具材を真ん中にセットして、卵で包んでケチャップをかけて出来上がり。

  12. 12

    9〜11をくり返し、残りの分も作る。

コツ・ポイント

・卵をフライパンに流し入れるとき、必ずフライパンを熱々にすること。卵を広げるときは、ゆっくり丁寧にフライパンいっぱいに広げる。
・ご飯を包む時、卵が切れないように注意。
皿に移すとき形が崩れてしまっても大丈夫!皿に移してから形を整えれば◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
srナースママ
srナースママ @cook_40142463
に公開
仕事、子育て、家事をしながら食事も作るのは大変。でも“やっぱり手作りが美味しい!手作りが食べたい!”をモットーに日々暮らしています。家にある有り合わせの材料で、手抜き料理から、頑張って作る料理まで色々作ります。毎日毎日料理をしていると、いろんな感覚が身について、美味しいものが作れるようになっていきます。そうすると、人生も楽しくなってきて、やっぱり美味しいものは人を幸せにするんだなぁとつくづく思います。料理は生きる糧ですね。
もっと読む

似たレシピ