塩糀鶏と焼きナスのそうめん

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

塩糀に漬けて、香ばしくジューシーに焼いた鶏肉と、とろ~りナスでボリュームたっぷり!鶏肉とナスはグリルで一緒に焼けますよ。

このレシピの生い立ち
石川県のおふくろの味に「ナスそうめん」があります。ナスとそうめんを煮こむのが一般的ですが、焼いたナスの香ばしさが好きで、更にごちそう感を出したいと思い、作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. そうめん 200g
  2. 鶏むね肉 1枚(約200g)
  3. 塩糀 ID:20378663 20g
  4. ナス 2本
  5. ミョウガ 2本
  6. 白すりごま 大さじ1
  7. レタス 適宜
  8. 麺つゆ
  9. 250cc
  10. 昆布 5cm角1枚
  11. 干ししいたけ 1枚
  12. 醬油 50cc
  13. みりん 50cc

作り方

  1. 1

    *めんつゆ*
    水に昆布、干ししいたけを入れて半日程置く。

  2. 2

    鍋に醬油、みりんを入れて火にかけて沸騰させる。1の出し汁を入れて再度沸かして火を止め、冷ます。

  3. 3

    *具材*
    ポリ袋に鶏肉と塩糀を入れて揉み、1時間以上置いておく。ナスは洗ってヘタのとげやがくを取っておく。

  4. 4

    そうめんを茹でるためのお湯を沸かし始める。

    魚焼きグリルに塩糀漬けの鶏肉、ナスを並べて上下火8~10分程焼く。

  5. 5

    鶏肉に竹串を指して透明な汁が出ればOK。ナスは皮をむく。

  6. 6

    そうめんは袋の表示通りに茹で、冷水にとる。しっかり水けをきる。

  7. 7

    皿にちぎったレタス、ゆでたそうめん、食べやすく切った鶏肉とナス、刻んだミョウガ、白すりごまをふって、めんつゆをかける。

  8. 8

    めんつゆは水や氷でお好みの濃さにしてくださいね。薬味はたっぷり!おろしショウガ、きざみネギも合います。

コツ・ポイント

めんつゆはたくさん作っておいて、冷蔵庫に。また、だしがらごと冷凍しても良いです。その際干ししいたけは軸をとってスライスしておくと、解凍後そのまま食べる際に扱いやすいですよ。冷蔵庫で1週間、冷凍で1か月程保存できます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ