"オレンジの薔薇" の マフィン ♪

ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976

オレンジピール、オレンジの搾り汁、オレンジゼスト、マンゴ、人参 ♪オレンジ色がいっぱい♪

このレシピの生い立ち
卒業パーティー用に、スクールカラーのオレンジ色のマフィンが焼きたくて、思いつくオレンジ色を全て試しました。ノルディックウェアーの公式レシピに、自家製オレンジピール、マンゴー、人参その他を加えて出来上がった”オレンジ色マフィン”です♪

"オレンジの薔薇" の マフィン ♪

オレンジピール、オレンジの搾り汁、オレンジゼスト、マンゴ、人参 ♪オレンジ色がいっぱい♪

このレシピの生い立ち
卒業パーティー用に、スクールカラーのオレンジ色のマフィンが焼きたくて、思いつくオレンジ色を全て試しました。ノルディックウェアーの公式レシピに、自家製オレンジピール、マンゴー、人参その他を加えて出来上がった”オレンジ色マフィン”です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. バター(無塩) 100g
  2. グラニュー糖 100g
  3. (L) 2個
  4. 人参(すりおろす) 50g
  5. オレンジ(しぼり汁) 1/2個分(50g)
  6. オレンジの皮(すりおろす) 1/2個分
  7. オレンジピール 20g
  8. ドライマンゴー 20g
  9. グランマニエ 大さじ2
  10. 薄力粉オールパーパス可) 100g
  11. ベーキングパウダー 小さじ1(3g)
  12. アーモンドプードル 20g

作り方

  1. 1

    ☆材料は全て室温に戻しておく。
    ☆粉類は合わせてふるう。
    ☆オーブンを170℃(340°F)に予熱する。

  2. 2

    ドライマンゴーは、5mm角に、オレンジピールは、幅5mmくらいに切って、1mmくらいの千切りに刻む。

  3. 3

    それぞれ、グランマニエ大さじ1に漬けておく。

  4. 4

    オレンジの皮のすりおろしと、しぼり汁は合わせる。

  5. 5

    人参はすりおろす。

  6. 6

    バターに砂糖を2~3回に分けて加えながら、ハンドミキサーで混ぜる。白っぽくふんわりしたら、卵も少しづつ加えて混ぜる。

  7. 7

    人参も加えて混ぜる。

  8. 8

    粉類とオレンジのしぼり汁を、交互に、2~3回に分けて加え、ゴムべらでさっくり混ぜる。

  9. 9

    最後にオレンジピールと、マンゴーを加えてそっと混ぜる。

  10. 10

    型にスプレーオイルをかける。

  11. 11

    型に大さじ2杯づつ生地を入れる。
    ☆170℃(340°F)のオーブンで20~25分焼く。今回は22分で取り出しました。

  12. 12

    焼き上がり。オレンジのいい香り♪

  13. 13

    型から出して、網の上で冷ます。

  14. 14

    オレンジ色のバラの出来上がり♪

  15. 15

    手作りオレンジピールのレシピ
    ID:18457706

  16. 16

    ”黒い薔薇”のチョコレートマフィンと一緒に。
    レシピID:18483088

コツ・ポイント

焼きすぎると、せっかくのオレンジ色が出なくなるので、時間前でも気にかけていること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976
に公開
アメリカ在住。日本のように繊細で細やかに配慮された食材は少ないけれど、美味しいものが食べたければ自分で作る!アメリカで手に入るもので美味しく♪楽しく♪を心がけて。自炊を始めた娘のためにcookpadを始めましたが、最近は娘に教えられることも^^自分用のノート代わりに。色々な波が来ますが、今は和菓子作りの波がきています。圧力鍋はフィスラー社のビタビットLを使用。レシピは随時追記しています。
もっと読む

似たレシピ