黒ゴマ パンダ 団子

クッキングセサミ @kuki_sangyo
外はサクサク。中は黒ゴマの香りがたまらない餡が入ってます。
白玉粉で作るから中はもっちりと仕上がります!
このレシピの生い立ち
ゴマ団子をもっと楽しくかわいく作りたいと思い、みんなから愛されるパンダにアレンジしてみました。
黒ゴマ パンダ 団子
外はサクサク。中は黒ゴマの香りがたまらない餡が入ってます。
白玉粉で作るから中はもっちりと仕上がります!
このレシピの生い立ち
ゴマ団子をもっと楽しくかわいく作りたいと思い、みんなから愛されるパンダにアレンジしてみました。
作り方
- 1
パンダにはコレがかかせません!
純ねりごま 黒は香ばしい香りが特徴です☆ - 2
こしあんとねりごまを混ぜ合わせ、ビー球くらいの大きさにまとめて冷蔵庫で冷やしておきます。
- 3
白玉粉にごま油(九鬼太白純正胡麻油)を加え、少しずつ水を加えて混ぜ合わせます。
※少し固いくらいで大丈夫です! - 4
白玉粉に混ぜたごま油は香りのないタイプのごま油です!
揚げ油としても登場します! - 5
③の白玉から20gほど取り、そこにねりごま 黒を加えます。
↑少し固くなるので水を数滴加えながら調節してください。 - 6
②の黒ゴマ餡を冷蔵庫から出し、③の白玉で包み、⑤の黒白玉で耳、目、口を作ります。
↑餡がはみ出ないように!! - 7
低温でじっくり揚げていきます。
※高温で揚げると膨らみすぎて中の餡が飛び出てくる場合があります。 - 8
お湯でゆでても、もっちり黒ゴマパンダのできあがりです!
コツ・ポイント
九鬼太白純正胡麻油を白玉粉の中に入れると、もっちり仕上がります。←水分が飛びにくいので作業もしやすいですよー☆
パンダを作るときは、白玉で餡がはみ出ないよう気をつけてください。
揚げるときは低温で(約160度くらいです。)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18448724