マラサダ

さと@まっちゃん
さと@まっちゃん @cook_40035614

時間はかかりますが(最短一時間半!)、難しくはないので、たまに作ります。ハワイの風を感じる、かな?笑
このレシピの生い立ち
昔、雑誌に載っていて、次女のリクエストで作ったらとてもふわふわでおいしかったので、それから何度か作っているうちに、うち風にアレンジされていきました。食感はクリスピークレームに似てるかも。甘すぎなくていいです。

マラサダ

時間はかかりますが(最短一時間半!)、難しくはないので、たまに作ります。ハワイの風を感じる、かな?笑
このレシピの生い立ち
昔、雑誌に載っていて、次女のリクエストで作ったらとてもふわふわでおいしかったので、それから何度か作っているうちに、うち風にアレンジされていきました。食感はクリスピークレームに似てるかも。甘すぎなくていいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8-10個分
  1. 薄力粉 150g
  2. 強力粉 100g
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. グラニュー糖 40g
  5. 牛乳 120cc
  6. ドライイースト 3g
  7. 1個
  8. バター(有塩) 40g
  9. プレーンヨーグルト 大さじ1
  10. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    大きなボウルに薄力粉、強力粉、片栗粉、グラニュー糖を入れ、泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    牛乳を電子レンジで人肌に温め、イーストを入れて混ぜる。
    バターも、別容器に入れ、レンジで溶かしておく。

  3. 3

    生地の真ん中に卵を割り入れ(直接でOK)、牛乳もそこに入れて、泡立て器で混ぜる。全体は混ぜなくていいです。

  4. 4

    卵と牛乳が混ざれば泡立て器を外し、全体を手で混ぜ合わせる。溶かしバターとヨーグルトも順次加える。こねなくて大丈夫。

  5. 5

    ボウルにラップをし、その上から濡れ布巾を乗せ(乾燥対策)、30℃くらいで一時間寝かせる。大きくなっていればOK。

  6. 6

    手に強力粉をつけて、9等分くらいにし、内側に折り込む感じで丸める。チョコ入れるならこのとき。

  7. 7

    10cm角くらいに切ったクッキングシートに一つずつ乗せ、ラップをかけて室温で15分ほどベンチタイム。

  8. 8

    フライパンに3cmほどの深さで油を温め、シートごと入れて170℃で6~7分、キツネ色になるまで揚げる。途中ひっくり返す。

  9. 9

    ひっくり返すのは長い箸が適してます。シートは取ってしまってOK。鍋からあげるときはトングがおすすめ。

  10. 10

    網の上で油を切り、熱すぎず、でも冷めないうちに粉糖をまぶす。袋に粉糖とドーナツ一つを入れ、優しく転がすと良い。

  11. 11

    ジャムを入れる場合は、出来あがってから口金つっこんで絞り袋で。

  12. 12

    粉糖のほか、シナモンシュガー、ココナッツクリーム、抹茶+粉糖とかをまぶしてもいいと思います。

  13. 13

    あずき入り、チョコ入り、酸味のあるジャム入り(あんずなど)もよし。生地にコーヒーを練りこむとか、抹茶も良さそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さと@まっちゃん
に公開
料理とお菓子作りが好きな専業主婦です。家族は愛する夫と高校生×2&中学生×1。最近末っ子の食べる量がやばいです。日々楽しみつつ、頑張っています。目標は「わりと簡単に。出来ばえはそこそこ本格的に」。
もっと読む

似たレシピ