ケーキの具に!フルーツ+ナッツのラム漬け

アルストロメリア
アルストロメリア @cook_40035348

ラムが効いた大人の味です!!
ケーキに混ぜるだけではなく、アイスクリームに添えたり、ワインのお供にいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
シュトーレン(ドイツのお菓子)に入っているしっかり味がしみた具材だけを作り置きすれば、便利かなぁ・・・?って思って☆

ケーキの具に!フルーツ+ナッツのラム漬け

ラムが効いた大人の味です!!
ケーキに混ぜるだけではなく、アイスクリームに添えたり、ワインのお供にいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
シュトーレン(ドイツのお菓子)に入っているしっかり味がしみた具材だけを作り置きすれば、便利かなぁ・・・?って思って☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約400g分
  1. りんご 1個(可食部200g)
  2. 砂糖 40g
  3. 10g
  4. レーズン 50g
  5. ドライイチヂク (小) 50g(10個)
  6. ナッツ類  40g
  7. ラム (ブランデーでもOK) 50g位
  8.  (湯冷まし) 50g

作り方

  1. 1

    りんごは皮をむいて芯を取り、幅3~4mmのいちょう切りにする。

  2. 2

    鍋に砂糖・水(10g)を入れて火にかける。(中火)

  3. 3

    カラメル色になったら火を止める。

  4. 4

    (取り忘れ!!キャ~)
    りんごを入れて再び火にかける。水分が出てくるが、ほとんど無くなるまで炒める。

  5. 5

    レーズン・イチジク・ナッツを加えて軽く炒め、ラム・水を加えて軽く混ぜ、火を止める。

  6. 6

    フタをして液体を浸透・熟成させる。
    →→又は、タッパーに移し替えて浸透・熟成

  7. 7

    全体にしっかり浸透したらOK
    3日以上置いたほうがおいしい★

  8. 8

     ≪完成≫

    使用したナッツは、アーモンドとカシューナッツです。

  9. 9

    今回はグリーンレーズン使用。イチジクが大きい時は半分に裂いて使用して

コツ・ポイント

りんごをカラメルで炒めるとき、へらに飴が付きやすいので、水分が出るまでは鍋をゆすって混ぜる。
レーズンはサルタナ・グリーンなど複数の種類を入れてもおいしい。
アルコールの量は好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アルストロメリア
に公開
お料理大好き!食べることも好き。いろんなもの沢山作ってみたいです。
もっと読む

似たレシピ