【京都丹波】和風ロール白菜白味噌チーズ焼

京都府
京都府 @kyotopref

南丹市園部町、道の駅京都新光悦村「安心・安全野菜市」考案レシピ。野菜の旨みが溢れ、パーティーメニューにもピッタリ☆
このレシピの生い立ち
料理上手の農家の娘さん考案レシピ。オシャレでめちゃくちゃ美味しいです。
京都丹波の直売所には、四季折々の京野菜や丹波のブランド特産物が揃っています。京都丹波まで足をお運びいただき、京都丹波の食材でこのレシピをお楽しみ下さい。

【京都丹波】和風ロール白菜白味噌チーズ焼

南丹市園部町、道の駅京都新光悦村「安心・安全野菜市」考案レシピ。野菜の旨みが溢れ、パーティーメニューにもピッタリ☆
このレシピの生い立ち
料理上手の農家の娘さん考案レシピ。オシャレでめちゃくちゃ美味しいです。
京都丹波の直売所には、四季折々の京野菜や丹波のブランド特産物が揃っています。京都丹波まで足をお運びいただき、京都丹波の食材でこのレシピをお楽しみ下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜の葉 8枚
  2. 鶏ミンチ 300g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 1個
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. 柚子の皮(あれば) 適量
  7. ○生姜 大さじ1
  8. ○塩胡椒 少々
  9. ○鶏がらスープ 少々
  10. *和風だし 大さじ1
  11. 300cc
  12. *薄口醤油 小さじ1
  13. *みりん 小さじ1
  14. ☆白味噌 大さじ3
  15. 豆乳 200cc
  16. ☆白だし 小さじ1
  17. 鶏ガラスープ 小さじ1
  18. とろけるチーズ 適量
  19. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    白菜の葉を湯がくか、蒸して柔らかくしておく。芯の厚い所は、削いでおく

  2. 2

    ○の材料を混ぜ合わせ、よく練りタネを作る。八等分に分けて俵型にしておく。

  3. 3

    広げた白菜に、鶏のタネをおき、巻いて爪楊枝で止める。

  4. 4

    鍋に*の材料を入れ火にかけて、白菜ロールを入れて、味がしみるまで弱火で煮込む。

  5. 5

    ☆の材料を火にかけ少し煮詰めて、ソースをつくる

  6. 6

    耐熱皿にロール白菜を入れ、白味噌ソース、溶けるチーズをかけ、トースターやグリルで、チーズに焼き色が付くまで焼く。

コツ・ポイント

キャベツではなく、白菜で作ると、野菜の旨みが溢れ、とてもジューシーです。
白みそとチーズは相性がとても良く、簡単ホワイトソースの様に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ