市販ルーなし!手作りスープカレー

誰でも出来ちゃうスープカレー☆家にあるスパイスとちょっとした調味料をプラスするだけ!
このレシピの生い立ち
普段は市販のスープカレーの素を使っていましたが、家にあるスパイスで挑戦した結果、お店で食べたような旨旨なスープカレーになっちゃいました。適当な感じですが是非☆
市販ルーなし!手作りスープカレー
誰でも出来ちゃうスープカレー☆家にあるスパイスとちょっとした調味料をプラスするだけ!
このレシピの生い立ち
普段は市販のスープカレーの素を使っていましたが、家にあるスパイスで挑戦した結果、お店で食べたような旨旨なスープカレーになっちゃいました。適当な感じですが是非☆
作り方
- 1
圧力鍋に①を入れ、手羽元に焦げ目をつけます。にんにく、しょうがはみじん切りに。
- 2
焦げ目が付いたら、②を入れ、切ったたまねぎを入れて炒めます。
- 3
③を入れます。ウエイパーは鶏だしがたくさん出て、コンソメは野菜の旨味が引き立つので一緒に入れています。
- 4
【3】の中ににんじん、じゃがいも、大根をいれます
にんじん~横半分→縦半分に切る
じゃがいも~半分
大根~厚さ1㎝→半分 - 5
中火から弱火で5分加圧します。野菜が美味しくなる時間です☆
- 6
5分加圧した状態です。
- 7
④を入れて味加減をみて完成です。味が薄ければ、②のスパイスや、ケチャップ、中濃ソース、はちみつ、めんつゆで調整してね。
- 8
ホールトマト缶は、食べる直前にまるごと【7】に投入してください。ホールトマトもトッピングの1つにするためです。
- 9
盛り付ける時に、素揚げしたなす、ピーマン、ゆで卵を盛り付けて完成☆ご飯は、ターメリックライスにしてみました。
- 10
更新しました。素揚げブロッコリーをトッピングしました。
コツ・ポイント
イモはどの種類でも良いですが煮くずれを防ぐメークインが良いかも。意外にめんつゆがポイント☆スープカレーにしっくり馴染むんです。また仕上げのバターが深いあじわいに!ホールトマトのトッピングも美味しいよ☆ご家庭で様々なトッピングで楽しめますね
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪圧力鍋でスープカレー 簡単♪圧力鍋でスープカレー
スーパーに売ってるスパイスで、意外と簡単に本格的なスープカレーができます♪札幌には美味しいお店がたくさんありますが、これを作ってからはお店でスープカレーは食べてません! nyami -
-
-
その他のレシピ