鶏もも肉のスープカレー

調味料は多いですが、順番にどんどん入れて煮込むだけなので、あっという間に本格的なスパイシースープカレーが出来ます!
このレシピの生い立ち
簡単に美味しいスープカレーを作りたくて、試行錯誤!
鶏もも肉のスープカレー
調味料は多いですが、順番にどんどん入れて煮込むだけなので、あっという間に本格的なスパイシースープカレーが出来ます!
このレシピの生い立ち
簡単に美味しいスープカレーを作りたくて、試行錯誤!
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りかざく切り、それ以外の野菜と鶏肉はそれぞれ食べやすい大きさに切っておく。
鶏肉には軽く塩こしょうを。 - 2
※スパイス類は先に全て準備してひとつの器にまとめて入れておいた方が、後から混ぜる時に楽チンです!
- 3
鍋か深めのフライパンに、オリーブオイルと鶏肉を入れて両面に焼き色がつくまで焼く。
(中まで火が通らなくてもいいです!) - 4
軽く焼き色がついたら、一旦肉は取り出しておく。
- 5
フライパンに生姜、にんにくを入れて刻んだ玉ねぎをしんなりするまで炒める。
- 6
一旦フライパンの火を消して肉を戻し、☆を全て入れて全体に絡むように混ぜる。
(焦げ防止) - 7
水を加えたら火をつけて強火でひと煮立ちさせ、沸騰したら弱火~中火にして10分ほど蓋をして煮込んでいく。
- 8
煮込んでいる間に、残りの野菜を素揚げするか、蒸し焼きなどにして柔らかくしておく。
- 9
器にスープを入れ、野菜を盛り付けたら完成!!
- 10
※今回は玉ねぎ以外の野菜を焼いて盛り付けましたが、全て食べやすい大きさに切って一緒に煮込むのも簡単でおすすめです♪
- 11
※カレー粉だと辛くて子供が食べれないので、甘口のカレールーでもやってみました。ルー2かけくらいでちょうど良かったです!
- 12
2021.8.25
Thanks!人気検索TOP10入り!
コツ・ポイント
さらっと食べれて野菜の旨味で甘さもありつつ、結構辛めなスープカレーになっているので、はちみつや砂糖などお好みで辛さは調整してみてください!
鶏ももだけでなく、手羽元もいいだしが出るのでおすすめです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
あんまり辛くないベジタリアンスープカレー あんまり辛くないベジタリアンスープカレー
ルーは使わず辛さ調節はスパイスで。調味料の調節でグルテンフリー・マクロビにもなります♪旬のお野菜でヘルシースープカレー♪ suziehippy -
-
-
-
-
-
その他のレシピ