土鍋でエコ♪実父直伝牛モツ煮込み

natsuno
natsuno @cook_40018294

時間はかかりますが・・・・・・火の番も短時間でとってもエコです♪味がしみてウマウマ♪
このレシピの生い立ち
実父直伝のレシピ。いつもコトコトお鍋で煮てたんですが、土鍋の保温調理でも時間はかかりますが美味しくできました^^

土鍋でエコ♪実父直伝牛モツ煮込み

時間はかかりますが・・・・・・火の番も短時間でとってもエコです♪味がしみてウマウマ♪
このレシピの生い立ち
実父直伝のレシピ。いつもコトコトお鍋で煮てたんですが、土鍋の保温調理でも時間はかかりますが美味しくできました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛モツ豚モツでもOK) 200g
  2. 大根 1/3本
  3. 人参 半分
  4. 生姜 10g
  5. ニンニク 2~3カケ(お好きな方は丸々1個分まで増加OK)
  6. こんにゃく糸こんでもOK) 一袋分
  7. お水 600cc
  8. 味噌 お玉1杯弱
  9. だし醤油(3倍濃縮) お玉1杯弱
  10. お酒 お玉1杯弱
  11. みりん お玉半分弱
  12. 七味唐辛子 お好みで
  13. 刻みネギ お好みで

作り方

  1. 1

    牛モツは下処理をする。それぞれのおうちの方法でOK。

  2. 2

    ちなみに我が家はお鍋に1リットルのお水に対しお酒お玉1杯分入れて30~40分ほど煮込みます。

  3. 3

    大根と人参は2~3ミリの薄さの銀杏切りに。生姜は皮剥かないで適当にスライス。ニンニクは皮剥いて根っこと頭を切っておく。

  4. 4

    土鍋にお水、味噌、だし醤油、お酒、、みりんを入れて混ぜておく。お味噌の塊が多少あってもOK♪気にしない気にしない・・・

  5. 5

    下処理したモツと野菜たちを土鍋に投入。こんにゃくは手で適当な大きさにちぎって入れる。

  6. 6

    ふたをして火にかけ沸騰したら弱火にして10分ほど煮込む。

  7. 7

    強火にして10~15秒位たったら火から下ろし、毛布とかそういうのに土鍋をくるんで2~3時間放置。

  8. 8

    味見してモツがお好みの硬さになっていたらできあがり。

  9. 9

    もしもモツが硬かったら、再び火にかけ沸騰したら火から下ろして毛布とかにくるんで1~2時間放置しましょう。

  10. 10

    盛りつけの時に、お好みで刻みネギと七味唐辛子を添えて。コレも美味しいです♪

コツ・ポイント

我が家のお玉は1杯だいたい50ccです。 計量カップをお使いの際は参考にしてください。
お急ぎの方はコトコトとろ火で煮込んでください。1時間くらいでしょうか。味見してモツの硬さとかそういうので調整しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
natsuno
natsuno @cook_40018294
に公開
すっかり放置状態。みなさんのレシピに助けられてます。ありがとうございます!こんなつたないレシピで作ってくださって、本当にありがとうございます!【なまら北海道好きっ♡No31】【今日も1日有難う。会 No14】【激しい偏食家族の会 No7】
もっと読む

似たレシピ