【外国で離乳食】かぶと鶏肉の和風煮

Provenca @cook_40111183
かぶと鶏肉の煮物を離乳食完了期の子ども向けにしてみました。
このレシピの生い立ち
アメリカで子育て中。かぶの代用品としてターニップが使えることがわかったので、鶏もも肉と一緒に煮てみました。
作り方
- 1
かぶ(今回はターニップで代用)は厚めに皮をむき、1〜1.5cm角に切る。
- 2
にんじん(ベビーキャロットで代用)は斜めに5〜6mmの厚さに切る。
- 3
鶏もも肉は皮、すじ、脂身のないところを選んで、5〜7mm角?細かく切る。
- 4
小鍋に出汁を入れ、かぶ、にんじん、鶏もも肉を入れて強めの中火にかける。
- 5
煮立ったら弱火にして材料に火が通るまで(子どもがもぐもぐ食べられる硬さまで)煮る。アクを取る。
- 6
さとう、醤油を入れて、味が全体に回るようになじませたら出来上がり。
コツ・ポイント
出汁で煮るので、出汁の量は多めです。
具を小さく切り、鶏もも肉をささみやひき肉にしたり、調味料を抜いて柔らかく煮れば、月齢の小さい子でも食べられる…かな?
うちの子は大根よりかぶの方がフォークで刺しやすいようです。
似たレシピ
-
-
-
離乳食完了期 鶏むね肉とにんじんの煮物 離乳食完了期 鶏むね肉とにんじんの煮物
離乳食完了期のメニューです。鶏のむね肉を使いあっさり煮物。しょう油を多めにしたら大人の煮物に変身ですね(#^.^#) 和の離乳食☆中田馨 -
【離乳食】かぶとにんじんのツナ煮 【離乳食】かぶとにんじんのツナ煮
かぶやにんじんはやわらかく煮えるので、離乳食に使いやすいです。材料を徐々に大きくして2回食から3回食へ移行していきます。 神奈川県海老名市 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18461281