おばあちゃん直伝 冷や汁

Miぽりん
Miぽりん @cook_40095377

暑い夏に!宮崎の家庭の定番!!
私のおばあちゃん直伝の冷や汁です♪

このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていた家庭の味です♪
おばあちゃんに教えてもらったので投稿してみました(*^ω^*)
家庭によってはいりこを使うところもありますが、私は焼きアジのほうが好きです♪

潰して混ぜるだけなので、簡単にできますよ♪

おばあちゃん直伝 冷や汁

暑い夏に!宮崎の家庭の定番!!
私のおばあちゃん直伝の冷や汁です♪

このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていた家庭の味です♪
おばあちゃんに教えてもらったので投稿してみました(*^ω^*)
家庭によってはいりこを使うところもありますが、私は焼きアジのほうが好きです♪

潰して混ぜるだけなので、簡単にできますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人前
  1. いりゴマ 30g
  2. 焼きアジ 大1匹or中2匹
  3. 合わせ味噌(甘め) 大さじ6~7
  4. 顆粒だし 4g
  5. お湯 すり鉢いっぱい
  6. 木綿豆腐 1丁の3/4
  7. *汁が冷めたら〜
  8. きゅうり 1.5本
  9. シソの葉 6枚

作り方

  1. 1

    フライパンでゴマを炒る。
    香りが立って軽く色付いたらすり鉢に移し、すり潰す。

  2. 2

    1にほぐした焼きアジを加え、すり混ぜる。

  3. 3

    そこに味噌とダシを入れて練り混ぜる(・∀・)
    *宮崎の味噌は甘めなので、辛い場合は砂糖を足してみて下さい♪

  4. 4

    沸騰したお湯を少しずつ溶かしながら入れていく。

  5. 5

    お湯を少しずつ足していき、すり鉢いっぱいになったら味見して下さい♪

  6. 6

    豆腐を手で軽く崩しながら入れる。崩し過ぎないのがオススメです(。・ω・。)

  7. 7

    ここまで出来たら、汁が冷めるまで待ちます。

  8. 8

    その間にきゅうりをスライスして塩もみし、水分が出たら水で軽くすすいで水気を絞る。シソは千切りに。

  9. 9

    汁が冷めたら、きゅうりとシソを加えて〜
    ご飯にかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

材料の順番を守って、とにかくすり混ぜる!
すり鉢がない方は3までミキサーでも代用可能です。大きめのボールに移してお湯を入れてください。後の工程は同じでOK♪

冷蔵庫で冷たくして、あついご飯にかけると、さらに美味しいですよ(*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Miぽりん
Miぽりん @cook_40095377
に公開

似たレシピ