野菜とそぼろの簡単ビビンバ

看護師ママのレシピ
看護師ママのレシピ @cook_40128384

oisixのレシピをアレンジ。残り野菜をなんでも入れてOK。作り置きもでき、簡単ご飯に!
このレシピの生い立ち
oisixの味を我が家好みにアレンジ

野菜とそぼろの簡単ビビンバ

oisixのレシピをアレンジ。残り野菜をなんでも入れてOK。作り置きもでき、簡単ご飯に!
このレシピの生い立ち
oisixの味を我が家好みにアレンジ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4つ
  2. 鶏ひき肉 300g
  3. 【そぼろ用】おろし生姜 小さじ1/2
  4. 【そぼろ用】おろしニンニク 小さじ1/2
  5. 【そぼろ用】塩 2つまみ
  6. 【そぼろ用】こしょう 少々
  7. 【そぼろ用】酒 大さじ2
  8. 小松菜 2株
  9. にら 1/2束
  10. えのき 2袋
  11. 人参 1本
  12. ★砂糖 小さじ2
  13. ごま 小さじ2
  14. ★塩 小さじ1/2
  15. ★創味シャンタン(鶏がらスープ) 小さじ2
  16. ★みりん 小さじ2
  17. 豆板醤 お好みで
  18. のり お好みで

作り方

  1. 1

    温泉たまごを作る
    鍋に卵がかぶる程度の水を入れて沸騰させる。火を止めて、卵をそっと入れ蓋をして8分。

  2. 2

    そぼろを作る。
    フライパンに鶏ひき肉、おろし生姜、おろしニンニク、塩、こしょう、酒を入れて、箸で混ぜる。

  3. 3

    全体が混ざったら火をつけて、箸でかき混ぜる。

  4. 4

    ★を全て合わせておく。小松菜をよく洗い、2,3センチに切っておく。
    子供が食べる時は小さめに

  5. 5

    人参は千切りにしておく

  6. 6

    えのきは、石づきを落として三等分に切っておく。

  7. 7

    ニラは、洗ったら2ー3センチに切っておく。

  8. 8

    そぼろのフライパンに、人参とえのきと小松菜の茎の部分を入れて炒める。

  9. 9

    全体がしんなりしたら、ニラと小松菜の葉の部分を入れて、★を合わせて置いたものをまわし入れる。全体が混ざったら完成♫

コツ・ポイント

石焼ビビンパ風にする時は、フライパンやホットプレートにごま油をしき、その上にご飯を薄く広げておこげを作り、このレシピを乗せると美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
看護師ママのレシピ
に公開
ワーキングママです。慌ただしい私でもできる、時短&子供も食べられる健康レシピをUPしていきます。そして、子供たちに残したい我が家のレシピも♡
もっと読む

似たレシピ