いわしの南蛮漬け

このあのり @cook_40041268
今回はイワシでしたが、小魚、あじ、なんでもOKです。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん先生に習ったとき、さばき方までは習いませんでした。でも魚っておいしいと思った一品です。
いわしの南蛮漬け
今回はイワシでしたが、小魚、あじ、なんでもOKです。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん先生に習ったとき、さばき方までは習いませんでした。でも魚っておいしいと思った一品です。
作り方
- 1
キレイに処理をしたのは魚屋さんです。
- 2
レモンを輪切りにします。小さかったので2個使いました。
- 3
ぶつ切りにします。(これが簡単だから)
- 4
小麦粉をまぶします。(あまり付けすぎないように)
- 5
小鍋にAを合わせて、鷹の爪の種を出して輪切りにしたものを一煮させます。
- 6
今回、家で余っていた、玉ねぎ、ピーマンをお皿の下に引いて一緒に浸けます。
- 7
その上に揚げた魚をのせます。
- 8
揚げた魚の上からAを煮たのをかけます。
- 9
最後にレモンを全体に置きます。
コツ・ポイント
魚を洗うと揚げるときに油が飛びます。なので、キレイに処理してもらったのを買って使っています。
今回は野菜を下に引きました。一緒に食べると美味しいです。
調味料は、煮すぎると辛くなります。辛いのが苦手なら、鷹の爪は輪切りにせずに入れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
節約!もやしたっぷり★いわしの南蛮漬け 節約!もやしたっぷり★いわしの南蛮漬け
アジの南蛮漬けならぬ、いわしの南蛮漬けです♪甘酢タレが良く染み込んで旨っ!お酒のつまみにもなりますよ(*^▽^* ♪☆マロン☆♪ -
-
あじならずいわしの南蛮漬け あじならずいわしの南蛮漬け
あじが大きいものしかなかったので子供の食べやすい大きさのかたくちいわしで代用してみたら、骨までまるごと食べられ、味もばっちし。しかも材料費も安上がり!主人もなかなかおいしいなあとほめてくれました。ナーパ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18467029