ゴーヤと食べる いわしの南蛮漬け

じゅん食堂 @cook_40072183
安いいわしがふんわりおいしい!!
丸ごと食べて栄養たっぷり。シャキシャキの野菜と一緒にご飯が進みます〜!!
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりのいわしをまるごと骨までおいしく、そして夏らしくいただけるレシピを考えました。
ゴーヤと食べる いわしの南蛮漬け
安いいわしがふんわりおいしい!!
丸ごと食べて栄養たっぷり。シャキシャキの野菜と一緒にご飯が進みます〜!!
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりのいわしをまるごと骨までおいしく、そして夏らしくいただけるレシピを考えました。
作り方
- 1
合わせ酢を作る。☆をバットに入れ砂糖が溶けるまで混ぜる。
- 2
合わせ酢に小口切りにした鷹の爪、千切りにしたタマネギ、人参、わたを取り塩をして20分置いて水洗いしたゴーヤを漬ける。
- 3
いわしは軽く塩こしょうし、小麦粉をまぶす。
- 4
170℃の油でじっくり揚げる。全部揚がったら温度を180℃に上げ、もう一度カリッと揚げる。
2度揚げで骨迄食べられる。 - 5
バットの野菜を端に寄せ、揚がったいわしからバットの合わせ酢の
中に入れる。 - 6
熱々もおいしいですが、冷やしていただくのもおすすめです。
- 7
盛りつけてできあがり。
コツ・ポイント
調理済みのいわしを買えば簡単にできます!
2度揚げをすることでまるごといただけます。外はカリッと、中は柔らかいふんわりしたいわしに、生野菜を酢に漬ける事でシャキシャキのサラダ感覚でいただける野菜がとってもアクセントになります。
似たレシピ
-
-
-
あじならずいわしの南蛮漬け あじならずいわしの南蛮漬け
あじが大きいものしかなかったので子供の食べやすい大きさのかたくちいわしで代用してみたら、骨までまるごと食べられ、味もばっちし。しかも材料費も安上がり!主人もなかなかおいしいなあとほめてくれました。ナーパ
-
-
-
イワシの南蛮漬け⁂簡単なお魚のおかず イワシの南蛮漬け⁂簡単なお魚のおかず
甘酸っぱいだれが、香ばしいイワシとシャキシャキ野菜に染み込んだ、夏にぴったりのおかずです☆揚げ焼きでお手軽に♪ まめちゃん家のごはん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17664596