
卵の茶巾煮
おばあちゃんがよく作ってくれていたものが食べたくて。
このレシピの生い立ち
家にめんつゆがあったので使ってみました
作り方
- 1
油揚げは半分に切り、やぶらないように袋状に開く。水菜は洗って根元を切り落とし、4〜5cm長さに切る。
- 2
鍋にめんつゆと水を入れ煮立て、Aで調味する。
- 3
小さい器などに卵を1個割り入れて、油揚げの口を開いて入れる。口を爪楊枝で止め、②に加える。
- 4
残りの卵も同じように②に加え、蓋をして弱火で10分ほど煮る。
- 5
③の爪楊枝に抜いて器に盛る。残りの煮汁に水菜を加えてしんなりするまで煮て器に盛り合わせ、残りの煮汁を注ぐ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18467435