卵の茶巾煮-レシピのメイン写真

卵の茶巾煮

クックE5B1I5☆
クックE5B1I5☆ @cook_40168922

おばあちゃんがよく作ってくれていたものが食べたくて。
このレシピの生い立ち
家にめんつゆがあったので使ってみました

卵の茶巾煮

おばあちゃんがよく作ってくれていたものが食べたくて。
このレシピの生い立ち
家にめんつゆがあったので使ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油揚げ 2枚
  2. 小4個
  3. 水菜 150g
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 50ml
  5. A 酒、醤油 大さじ1
  6. A みりん 大さじ2
  7. 少々
  8. 250ml

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切り、やぶらないように袋状に開く。水菜は洗って根元を切り落とし、4〜5cm長さに切る。

  2. 2

    鍋にめんつゆと水を入れ煮立て、Aで調味する。

  3. 3

    小さい器などに卵を1個割り入れて、油揚げの口を開いて入れる。口を爪楊枝で止め、②に加える。

  4. 4

    残りの卵も同じように②に加え、蓋をして弱火で10分ほど煮る。

  5. 5

    ③の爪楊枝に抜いて器に盛る。残りの煮汁に水菜を加えてしんなりするまで煮て器に盛り合わせ、残りの煮汁を注ぐ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックE5B1I5☆
クックE5B1I5☆ @cook_40168922
に公開

似たレシピ