圧力なべで2分!切干大根の煮物

sayaboo
sayaboo @cook_40039036

あと一品欲しい時にもすぐできる!スピードメニューです。圧力なべを使っているので、子どもからお年寄りまでパックパク♪
このレシピの生い立ち
とにかくしょっちゅう作っている煮ものです。

圧力なべで2分!切干大根の煮物

あと一品欲しい時にもすぐできる!スピードメニューです。圧力なべを使っているので、子どもからお年寄りまでパックパク♪
このレシピの生い立ち
とにかくしょっちゅう作っている煮ものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 切干大根(乾燥) 40g
  2. 人参 1/3本
  3. さつま揚げ 大1または小2
  4. しらす干しジャコ 適量
  5. 刻み昆布(出汁こぶを刻んでも) 適量
  6. だし汁 3/4カップ
  7. 砂糖 大さじ1
  8. しょう油(あれば薄口) 大さじ1
  9. 小さじ1/4
  10. すりごま(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    切干大根は、水を張ったボウルの中で軽くもみ洗いし、濁った水を捨てる。新しい水に5~10分浸して、もどす。

  2. 2

    軽く水を絞り、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    人参は、スライサーなどで細い千切りにする。
    さつま揚げは3ミリ位の拍子切りにする(油揚げ1/2枚でも良い)。

  4. 4

    圧力なべに、2と3・しらす・昆布をいれ、砂糖・しょう油・塩・だし汁を加えてら、ひと混ぜする。

  5. 5

    圧力なべを高圧にセットし、強火にかける。圧がかかったら弱火にし、2分。
    急冷し、ふたを開ける。

  6. 6

    ひと混ぜして完成!器に盛りつけ、すりごまをちらす(たっぷりかけると美味しいよ!)。

コツ・ポイント

圧力なべの種類によって、加圧時間が異なるので気を付けてくださいね!(うちのはフィスラーです)
しゃっきりが好きな方は、最初の浸水をせず(もみ洗いするだけ)、加圧時間も短めにしてください。
簡単なのに、「できる嫁!」って感じでしょ!?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sayaboo
sayaboo @cook_40039036
に公開
二人の男の子のママです。「家族の健康は食事から」をモットーに、日々”ヘルシー・おいしー”料理を考えています。野菜大好き、乾物大好き、雑穀大好きな、元ナースです。
もっと読む

似たレシピ