耐熱ボウルのままで卵黄プリン♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

卵黄のみを使ったカスタードプリン。耐熱ボウル(オーブン可)のまま焼いちゃいました。生クリームを使わなくてもクリーミー♡

このレシピの生い立ち
カラメルソースの具合を見たかったので、卵がいっぱいあったので、ちょっと贅沢に卵黄だけで・・・。始めはカップに
入れるつもりだったのですが、面倒になって、そのまま焼いちゃったほうが、娘も、「すげ~」って言ってくれるかな~と思って・・・。

耐熱ボウルのままで卵黄プリン♡

卵黄のみを使ったカスタードプリン。耐熱ボウル(オーブン可)のまま焼いちゃいました。生クリームを使わなくてもクリーミー♡

このレシピの生い立ち
カラメルソースの具合を見たかったので、卵がいっぱいあったので、ちょっと贅沢に卵黄だけで・・・。始めはカップに
入れるつもりだったのですが、面倒になって、そのまま焼いちゃったほうが、娘も、「すげ~」って言ってくれるかな~と思って・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15㎝耐熱ボウル1台分
  1. 卵黄 4個
  2. 砂糖 30g
  3. 牛乳 200g
  4. カラメルソースID18433399 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに卵黄、砂糖をすり混ぜ、60℃位に温めた牛乳を注ぐ。かき混ぜて、裏ごししてキッチンペーパー等で上の泡を取り除く。

  2. 2

    カラメルを注ぐ。(下に沈みます)

  3. 3

    150℃に温めておいたオーブンで天板にお湯を1㎝位張って、30分程蒸し焼き(時間はオーブンによります)

  4. 4

    指にチョコッと水をつけて、真ん中を押したとき、弾力があればOK.そのままでも、冷やして生クリーム等デコレーションしても。

  5. 5

    お皿に取り出してみました~「す」も入っていなくてクリーミーに出来ましたが、カラメル多すぎで。「大さじ1」で良いようです。

コツ・ポイント

1で牛乳を温めすぎて卵黄が煮えてしまわないように注意して下さい。オーブンは低めの温度で時間を長めにして、蒸し焼きで。写真は、大さじ3のカラメル入れましたが、甘すぎました。大さじ1で充分の様です。(_ _)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ