霜降りひらたけの簡単ホイル焼き

かずのこ杏子
かずのこ杏子 @cook_40134011

材料をアルミホイルで包んで蒸し焼きにするだけで、簡単美味しい一品の完成です☆大きなひらたけは見栄えも◎です!
このレシピの生い立ち
 霜降りひらたけをいただいたので、簡単煮できて、具材の旨味を活かせるレシピを考えました。
 とても簡単に作れるのですが、とろとろの長ネギと玉ねぎ、程よい食感の残ったひらたけに、バターや醤油の味が染み込んで、とても美味しいです!

霜降りひらたけの簡単ホイル焼き

材料をアルミホイルで包んで蒸し焼きにするだけで、簡単美味しい一品の完成です☆大きなひらたけは見栄えも◎です!
このレシピの生い立ち
 霜降りひらたけをいただいたので、簡単煮できて、具材の旨味を活かせるレシピを考えました。
 とても簡単に作れるのですが、とろとろの長ネギと玉ねぎ、程よい食感の残ったひらたけに、バターや醤油の味が染み込んで、とても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長ネギ(白い部分) 3cm×6本
  2. 玉ねぎ 1/4~1/2個
  3. 霜降りひらたけ 1パック
  4. 小さじ2
  5. だし醤油 小さじ2
  6. 無塩バター 8~10g
  7. (蒸す用) 200g

作り方

  1. 1

     長ネギは3cm幅に、玉ねぎはくし切りにし、合わせてボウルに入れ、500Wの電子レンジで温め、柔らかくしておく。

  2. 2

     霜降りひらたけは小房にほぐす。

  3. 3

     アルミホイルを35~40cmほどに切り、半分に折った手前側に(1)の長ネギと玉ねぎ、(2)のひらたけを置く。

  4. 4

    ※長ネギや玉ねぎから出た水も一緒に入れます。溢れそうなら、アルミホイルの両端を軽く折っておきます。

  5. 5

     酒、だし醤油、バターを乗せたら、奥側のアルミホイルをかぶせ、両端と前側のアルミホイルを折り込み、しっかりと閉じる。

  6. 6

     フライパンに(5)を置き、周りに水を流し込み、蓋をして中火で10分ほど蒸し焼きにして完成。

  7. 7

    美味しい!をテーマにブログ更新中♪
    【かずのこ杏子のまんぷくブログ】https://kazunoko-anko.com/

コツ・ポイント

 長ネギと玉ねぎは、事前に電子レンジで温めて柔らかくしておくことで、10分という短い蒸し時間でもしっかりと味が染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かずのこ杏子
かずのこ杏子 @cook_40134011
に公開
大切な人と美味しいものを食べて、ゆったりとした時間を過ごすことが好きです。美味しいお店のオマージュレシピにも挑戦中!レシピ、カフェやホテルの体験記など、美味しい!をテーマにブログを更新しています。https://kazunoko-anko.com/
もっと読む

似たレシピ