ソースにオリジナリティ ローストビーフ

じんのび
じんのび @cook_40168298

ローストビーフはそんなに個性が現れないので、ソースを少し工夫してみました。
このレシピの生い立ち
子供がなかなか肉肉しいのを食べてくれないので、ソースを工夫すれば、食べるかなぁと。案の定でした!

ソースにオリジナリティ ローストビーフ

ローストビーフはそんなに個性が現れないので、ソースを少し工夫してみました。
このレシピの生い立ち
子供がなかなか肉肉しいのを食べてくれないので、ソースを工夫すれば、食べるかなぁと。案の定でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ~~~お肉~~~~
  2. 牛もも肉かたまり 500g
  3. にんにく 2かけ
  4. 牛脂(スーパーに無料で置いてある) 2個
  5. 油(炒め用) 大さじ1
  6. ☆塩コショウ 少々
  7. ☆塩 少々
  8. ☆黒コショウ(S&Bとか) 少々
  9. あらびきガーリック(S&Bとか) 少々
  10. ☆バジル(S&B,GABANとか) 少々
  11. ☆パセリ(S$B,GABANとか) 少々
  12. ~~~ソース~~~~
  13. 玉ねぎ(細かくみじん切り) 1/3個
  14. バター(マーガリン) 20g程度
  15. 砂糖 大さじ2
  16. 料理酒 50cc
  17. みりん 30cc
  18. 赤ワイン 30cc
  19. 醤油 大さじ2~3
  20. 卵黄)+(醤油) 1個+少々

作り方

  1. 1

    牛ももを予め常温に置いておき、☆をまんべんなくふりかけ、ラップで包み2~30分

  2. 2

    にんにくをスライスし、フライパンへ。
    油、牛脂を入れ弱火で火を通す。

  3. 3

    にんにくがきつね色になったら一旦取り出し、牛ももを入れ、全面を焼く。
    火は中火くらい。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かしておき、表面を焼いた牛ももをアルミホイルでしっかし包み、さらにラップで包む。それをジップロックに。→

  5. 5

    ジップロックはしっかり空気を抜き、お湯に投入!
    弱火で20分程度火を通す。

  6. 6

    焼き終わったプライパンの油を軽く取り(焦げはそのままでOK)、バターを入れ火をかける。

  7. 7

    玉ねぎを入れゆっくり炒める。その後、砂糖、酒、みりんを加えひと煮立ち。

  8. 8

    さらに赤ワイン、醤油を加え、人ひと煮立ち。味見て、調整してください。

  9. 9

    牛ももを取り出しお肉は完成。薄切りにして盛り付けて。

  10. 10

    最後、ソースに火をいれ、取り出しておいたにんにくを加え、強火で10秒。
    ソースは完成

  11. 11

    お好みで、鍋のお湯を使い、卵黄に醤油を加え、湯煎しながらかき混ぜ、泡っぽくして、お肉にかける

  12. 12

    ソースで絡めて食べてください☆

コツ・ポイント

簡単です!
牛脂を使って、お肉をさらにおいしくして下さい。
どんぶりVerも後で紹介させてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じんのび
じんのび @cook_40168298
に公開
料理は楽しい!頭の中で味を計算してなんとなく再現できるのがちょっとした自慢です。。周りの人がおいしく食べてもらえることが嬉しいので、色々試してみたいと思います。よろしくお願いします。ログインIDが分からなくなり2年・・・。やっとログインが出来ました!!!これからもよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ