フランスお婆ちゃんの味☆セモリナケーキ

Nuravy
Nuravy @cook_40146505

モッチリでズッシリだけど、全然重くない素朴で優しい味♡一つの鍋に材料を入れていく、シンプルな工程です。冷やしてどうぞ♫
このレシピの生い立ち
ケークサレで余ったセモリナ粉を消費する為にあれこれ調べたところ、フランス菓子に辿り着きました。
一つの鍋で出来るので気軽に作れます♪でも、ひたすら煉るには体力が必要(汗)

フランスお婆ちゃんの味☆セモリナケーキ

モッチリでズッシリだけど、全然重くない素朴で優しい味♡一つの鍋に材料を入れていく、シンプルな工程です。冷やしてどうぞ♫
このレシピの生い立ち
ケークサレで余ったセモリナ粉を消費する為にあれこれ調べたところ、フランス菓子に辿り着きました。
一つの鍋で出来るので気軽に作れます♪でも、ひたすら煉るには体力が必要(汗)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型 6個分
  1. セモリナ粉 70g
  2. ●グラニュー糖 40~50g(フルーツの甘みによる)
  3. 牛乳 500ml
  4. ラム酒(またはコアントロー、無くてもOK) 大さじ1
  5. 有塩バター 20g
  6. ドライプルーン、オレンジピール(お好みで) 合わせて60g
  7. ニラエッセンス 数滴
  8. (全卵) 2個
  9. ドライプルーン(飾り用) 3~6個
  10. カラメルソース
  11.  グラニュー糖 60g
  12.   大さじ2.5+2.5

作り方

  1. 1

    型の内側に無塩バター(分量外)を塗る。ドライフルーツは粗刻みし、卵は溶きほぐす。●の粉と砂糖を合わせておく。

  2. 2

    中鍋に牛乳を入れ加熱し、沸騰したら弱火にしてラム酒を加える。木べらで混ぜながら、●を極少量ずつ散らして加える。

  3. 3

    シチューから餅のような状態に固まってくるので、ダマにならないよう根気よく煉る。バターを加えて溶かしながら煉り合わせる。

  4. 4

    ひと塊の餅のようになったら火からおろし、ドライフルーツを混ぜ込み、卵を3回程に分けて煉り混ぜる。

  5. 5

    少しゆるくなった生地を型の10分目まで流し、表面を平らにする。190度に余熱したオーブンで25分程焼く。

  6. 6

    冷めたら型から取り出し、ひっくり返して冷蔵庫で冷やす。
    <カラメルソース> 小鍋に砂糖と水を入れ火にかける。

  7. 7

    沸騰して大きく泡立ち、茶色になってきたら注意し、濃い茶色になったら、残りの水を加えて混ぜ、火から下ろす。

  8. 8

    カラメルソースが冷めたら、冷えたケーキにソースをかけてプルーンを上に飾る。

コツ・ポイント

ドライフルーツはアプリコットやクランベリーなどオイルコーティングされてないのをお好みで。
焼いている時はかなり膨らみますが、冷めるとしぼみます。
カラメルソースは最後に水を加える時、かなり飛び散りますので、やけどに注意して下さい!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Nuravy
Nuravy @cook_40146505
に公開

似たレシピ