韓国風おでん!一口サイズで食べやすく!

ポコポコ29
ポコポコ29 @cook_40125447

韓国のオデン(魚のすり身 はんぺんのような物)にお野菜などを巻いて一口サイズに食べやすく見た目も可愛い!
このレシピの生い立ち
韓国語の先生からおでんの味のポイントがいりこである事を聞いて作ってみました
日本のおでんのよりもさっぱりといくらでも食べれます!

韓国風おでん!一口サイズで食べやすく!

韓国のオデン(魚のすり身 はんぺんのような物)にお野菜などを巻いて一口サイズに食べやすく見た目も可愛い!
このレシピの生い立ち
韓国語の先生からおでんの味のポイントがいりこである事を聞いて作ってみました
日本のおでんのよりもさっぱりといくらでも食べれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 韓国オデン すり身はんぺん 5〜6枚
  2. 小松菜 適量
  3. コンニャク 小サイズ1
  4. うずら卵 5〜6個
  5. 長ネギ 20㎝ぐらい
  6. えのき茸 少量
  7. 大根 5㎝
  8. にんじん 3㎝
  9. ◎ダシダ いりこだし 大さじ1

作り方

  1. 1

    韓国のオデン 魚のすり身でできているはんぺんのようなものです 韓国食材店で購入できます
    これを1枚を縦に三等分します

  2. 2

    お野菜などはオデンに巻きやすいように、オデンと同じ幅の大きさに切りそろえておく、小松菜と大根と人参は下茹でしておきます

  3. 3

    大根と人参を水から入れて下茹で

  4. 4

    材料を写真のように串に刺していきます
    オデンは茹だると串から取れやすいので、先端をうずら卵やコンニャクで留めるといいです

  5. 5

    オデンに巻く物はネギ、えのき茸、小松菜
    うずら卵やコンニャクは刺し始めと先端に刺します。

  6. 6

    水1300ccを沸騰させ、ダシダのいりこだし味付け

  7. 7

    食べる時にコチュジャンやエゴマの粉をかけても美味しいです!おでんの汁は薄めの方が美味しいです

コツ・ポイント

ダシダのいりこだしがポイントです!
ダシダが手に入らなければ、いりこで出汁を取ってください。いりこ香りが強い方が美味しいです またおでんの汁は薄めにして汁もたっぷりと一緒頂いてみてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポコポコ29
ポコポコ29 @cook_40125447
に公開

似たレシピ