スタンダードキムパフ(韓国海苔巻き)

つこつこつこつこ
つこつこつこつこ @cook_40164253

スタンダードなキムパフです♪
このレシピの生い立ち
明洞の有名チェーン店で食べたキムパフに近づけるように試行錯誤しました♪

スタンダードキムパフ(韓国海苔巻き)

スタンダードなキムパフです♪
このレシピの生い立ち
明洞の有名チェーン店で食べたキムパフに近づけるように試行錯誤しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ご飯 お茶碗2杯分(300g)=1合
  2. ごま 小1.5
  3. ★塩 小0.5
  4. 焼き海苔 2枚
  5. ★ごま油・炒りごま 適量
  6. 【具材】
  7. 魚肉ソーセージ(or魚肉ハンバーグの場合は塩コショウで焼く) ☆7mm角×焼き海苔cm×2本
  8. カニカマ
  9. ほうれん草 ひと束
  10. ごま油・醤油 各小1
  11. 人参 小1/2本
  12. ・ごま油・炒りごま 各小1
  13. ・塩 ひとつまみ
  14. ・醤油 気持ち(5滴)
  15. 胡瓜
  16. ・塩 適量
  17. 沢庵
  18. ごま油・酒 各小1
  19. 1個
  20. エゴマの葉(嫌いな方は紫蘇に) 4枚

作り方

  1. 1

    【始めに具材から】
    魚肉ソーセージ、カニカマを☆のサイズに切る。

  2. 2

    ほうれん草:茹でて冷水で冷まし、しっかり水切りしたものに、ごま油・醤油を1本1本にあえる。

  3. 3

    人参:千切りし、ごま油・塩で軽く炒め、醤油・炒りごまを入れて余熱であえる。

  4. 4

    胡瓜:☆のサイズに切り、水分を抜くために塩を振り、10分放置。塩を水で流し、キッチンペーパー等で水分を取る。

  5. 5

    沢庵:ごま油で軽く炒め、臭みを取るために、酒でけなす。

  6. 6

    卵:薄めの出し巻き卵風な味付けに。☆サイズに切れるように焼き、形を整えるため、キッチンペーパーでギュッと形成して冷ます。

  7. 7

    【ご飯】
    ごま油・塩を温かいご飯に混ぜる。

  8. 8

    【巻く】
    海苔2/3ぐらいまでご飯を薄く引く。初めにエゴマの葉、中盤に人参(両側を他の具材で挟む)、最後に菠薐草の順番。

  9. 9

    ギュッと巻き、継ぎ目を下にして、竹に包んだまま、5分置いて形を安定させる。

  10. 10

    スプーンの裏でごま油を海苔に一筋にぬり、炒りごまを載せ、幅1cm強ぐらいに切り、お皿へ盛り付けて完成!

コツ・ポイント

※エゴマの葉があるかないかで、味が変わるので、好きな方は、是非、エゴマの葉を♪

※巻き方でも、味が変わってきます!
ご飯は、温かいうちに、薄めに引くことと、ギュッと堅めに巻くのがポイントです♪
作って直ぐより、時間が経った方がより美味♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つこつこつこつこ
に公開

似たレシピ