アレルギーを抑えてくれる紫蘇スムージー

元気ラボ
元気ラボ @cook_40055862

紫蘇に含まれるルテオリンはヒスタミンを抑える為、花粉症やアレルギー性鼻炎の症状を弱めてくれる働きがあると言われています。
このレシピの生い立ち
実は甘夏(薄皮をとったもの)が余っていたので、畑で採れた紫蘇と一緒にスムージーを作ってみたら結構おいしかったのです。ただ苦味が強いため、一般的にはオレンジのほうがおいしくいただけます。ぜひお試しください~。バナナ、トマトも入れてね。

アレルギーを抑えてくれる紫蘇スムージー

紫蘇に含まれるルテオリンはヒスタミンを抑える為、花粉症やアレルギー性鼻炎の症状を弱めてくれる働きがあると言われています。
このレシピの生い立ち
実は甘夏(薄皮をとったもの)が余っていたので、畑で採れた紫蘇と一緒にスムージーを作ってみたら結構おいしかったのです。ただ苦味が強いため、一般的にはオレンジのほうがおいしくいただけます。ぜひお試しください~。バナナ、トマトも入れてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. しその葉 20枚程度
  2. オレンジ 1個
  3. トマト(中玉) 1個
  4. バナナ 1本
  5. 少々

作り方

  1. 1

    バナナ、ざく切りトマト、オレンジ、シソの葉、水の順にミキサーに入れる。

  2. 2

    すべてを撹拌して、グラスに注いでできあがり。

コツ・ポイント

しそはなるべく大き目のものを使用。オレンジを甘夏みかんやはっさくに変えてもおいしくいただけます。その場合、苦味がいやな方は、薄皮をとって入れてください。(一緒にいれると苦味が強くなります。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元気ラボ
元気ラボ @cook_40055862
に公開
20~70代の方を対象に、普段の食生活で元気になっていただく講座を開講中。仕事も子育ても、そして自分の好きなことも全部やりたい、と思っている欲張りなあなたを全力で応援します!詳細 www.genkilab.jimdo.comfacebook https://www.facebook.com/superhealthrawfooddietブログ ローフードダイエットで超健康体になろう!
もっと読む

似たレシピ