可愛くて美味しい♡そば寿司

★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___

地元の東屋名物、蕎麦寿司。彩りを加えてアレンジしました。多めに茹でて余ったお蕎麦など、冷めたお蕎麦が変身。お弁当にも◎

このレシピの生い立ち
地元釧路の東屋名物、蕎麦寿司。
本物は、緑のお蕎麦に生姜をシンプルに巻いたもの。
家庭用ではせっかくなので、卵焼きやきゅうり、カニカマなど、彩りを加えてアレンジします。

可愛くて美味しい♡そば寿司

地元の東屋名物、蕎麦寿司。彩りを加えてアレンジしました。多めに茹でて余ったお蕎麦など、冷めたお蕎麦が変身。お弁当にも◎

このレシピの生い立ち
地元釧路の東屋名物、蕎麦寿司。
本物は、緑のお蕎麦に生姜をシンプルに巻いたもの。
家庭用ではせっかくなので、卵焼きやきゅうり、カニカマなど、彩りを加えてアレンジします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そば(余りものの冷めたものでOK) 適量
  2. 焼き海苔 そばの量に合わせて
  3. 葱、きゅうりカニカマなど 適量
  4. 卵焼き(甘すぎない方が◎) 適量
  5. めんつゆ 適量
  6. ★お好みで、胡麻 少量

作り方

  1. 1

    卵焼きを作っておきます。ちなみに、私のそば寿司用の卵焼きは…和風だし顆粒とみりんと水少量を加えて焼きます。

  2. 2

    海苔の上に、水分をしっかりとったそばをのせて広げ

  3. 3

    適度に切った卵焼きと、葱やきゅうりなどをのせます。

  4. 4

    しっかりと押さえながら巻きます。巻き終わりを下にして、少しおくとしっとり馴染みます。ラップに包んでおいても良いです。

  5. 5

    包丁でカットしたら出来あがり。
    ★を添えて、少しだけ★をつけるようにしていただきます。

コツ・ポイント

茹でたての水分たっぷりのものだとバラけやすいので、しっかり水切りしてください。
余り物や、スーパーで安く売っている茹でそばなんかを使うと巻きやすいです。
もちろん、シンプルにお蕎麦だけでも十分美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___
に公開
北海道在住。 職業柄、不規則な毎日。スーパーの売れ残り食材を救済してみたり。手抜きに見えない手抜き料理を考えてみたり。手の込んだホームパーティーも大好き。誰でも作れる時短で簡単なレシピから、おもてなしレシピまで・・・『あ、普通に美味しい!』と思って頂けると嬉しいです★
もっと読む

似たレシピ