青魚のかば焼き、、、。 もこんな風に

ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749
さんまです。普通は大根おろしかとおもいますが、千切り大根ですだちを絞ってシャキシャキ食感も良くさっぱりして美味しいです。
このレシピの生い立ち
小骨がダメな旦那様。しかも最近コレステロール値が高く、青魚を食べさせたい、、。そんな思いでこんな風に骨も気にならなく2匹分も平気で食べてしまうメニューです。
青魚のかば焼き、、、。 もこんな風に
さんまです。普通は大根おろしかとおもいますが、千切り大根ですだちを絞ってシャキシャキ食感も良くさっぱりして美味しいです。
このレシピの生い立ち
小骨がダメな旦那様。しかも最近コレステロール値が高く、青魚を食べさせたい、、。そんな思いでこんな風に骨も気にならなく2匹分も平気で食べてしまうメニューです。
作り方
- 1
さんまは3枚におろして骨を取っておく。(スーパーでもかば焼き用で売っています)
- 2
Bの酒を振り全体にまわるようにしてペーパーで水分をとっておく。
- 3
Bの小麦粉を薄くまぶし、フライパンに油を入れ皮目から入れこんがり焦げ目が付いたら返す。
- 4
返して10秒くらいでAを入れフライパンを揺らしながら1~2分タレがトロッとしたらできあがり。
- 5
大根は刺身のつまより太く噛みごたえがあるくらいが美味しい。
コツ・ポイント
酒を振りかけると旨味と魚臭が消えます。小麦粉は薄くまぶすこと。魚は皮目からフライパンを良く熱し少し強火で焼く。タレを入れたら照りとタレのとろみ加減をみて火を止める。
これだけ踏まえれば美味しいこと間違いなしです。
似たレシピ
-
-
さんまの蒲焼×透きとおる麺 さんまの蒲焼×透きとおる麺
はたけなか製麺アンバサダーRieさん(インスタグラムアカウント:rie.milktea)の作品です使用麺:透きとおる麺(うどん)うどんにさんまの蒲焼をのせて食べるスタイルは、お互いの魅力を存分に引き出しています。「透きとおる麺」の滑らかでモチモチとした食感が、甘辛い蒲焼と絶妙に絡みます。温かいスープの旨味と、さんまの豊かな風味が一体となり、心も体も温まる一品に仕上がります。トッピングとしてネギやすだち、大根おろしを加えることで、香りとさっぱり感が加わり、飽きが来ません。この組み合わせは、シンプルながらも深い味わいを楽しめるため、家庭料理や特別な日のおもてなしにもぴったりです。是非試してみてください はたけなか公式レシピ -
-
-
サンマのかば焼きを巻いた玉子焼き サンマのかば焼きを巻いた玉子焼き
見た目はう巻き、でも食べると…さんま。サンマのかば焼きで作った玉子焼き。めっちゃ美味しいですよ。#1278280を使用 テニスボーイ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18477449