青魚のすき焼き風煮物「じふ」

象印マホービン @cook_40054493
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”で作る三重県の郷土料理です。肉ではなく、青魚で作るすき焼き風煮物です。
このレシピの生い立ち
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”は、やさしい圧力で調理するので魚も煮くずれずに上手に仕上がります。
青魚のすき焼き風煮物「じふ」
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”で作る三重県の郷土料理です。肉ではなく、青魚で作るすき焼き風煮物です。
このレシピの生い立ち
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”は、やさしい圧力で調理するので魚も煮くずれずに上手に仕上がります。
作り方
- 1
生さばは8等分にし、熱湯をまわしかけた後、氷水にさっとさらして霜降りにしておきます。
- 2
玉ねぎは1cm幅の半月切り、白菜は4cmのそぎ切りにします。
- 3
長ねぎは2cm幅の斜め切り、しいたけは軸をとり、飾り切りします。麩は水で戻し、軽く絞って水切りをします。
- 4
Aをボウルでよく混ぜて、砂糖をしっかり溶かしておきます。
- 5
圧力IHなべの内なべに玉ねぎ→白菜→長ねぎ→生さば→しいたけの順で入れていき、最後にできた隙間に麩を入れます。
- 6
⑤の上から④をまわしかけ、なべを本体にセットします。
- 7
『圧力調理』キーを押して【可変圧力】を選び、『▽』『△』キーで調理時間を【15分】に設定、『スタート』キーを押します。
- 8
終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら外ぶたを開け、5cmにざく切りにした春菊を入れて外ぶたを閉め、そのまま5分蒸らします
- 9
器に盛りつけ、お好みで溶いた生卵と一緒にいただきます。
コツ・ポイント
すき焼き風の煮物なので食欲が進みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18477946