さつま芋の雅煮

愛乙女☆愛
愛乙女☆愛 @cook_40060286

ちょっとおめかしした、おもてなし向きのさつま芋の甘煮。創作京料理です。つくれぽありがとうございます。(^^)
このレシピの生い立ち
京都祇園にあった料理屋で作られていた茶懐石料理の強肴、八寸に使われる栂尾煮を皮付きのままアレンジしてみました♪

さつま芋の雅煮

ちょっとおめかしした、おもてなし向きのさつま芋の甘煮。創作京料理です。つくれぽありがとうございます。(^^)
このレシピの生い立ち
京都祇園にあった料理屋で作られていた茶懐石料理の強肴、八寸に使われる栂尾煮を皮付きのままアレンジしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋 300g
  2. 砂糖(三温糖) 大さじ2
  3. みりん 大さじ2
  4. 1g
  5. 300cc
  6. 飾り用山椒の葉 1枚

作り方

  1. 1

    さつま芋を皮付きのまま水から煮ます。

  2. 2

    火が通ったら、半分は皮を取り除き、裏ごしします。

  3. 3

    鍋に、皮付きのさつま芋、裏ごしした芋、砂糖、みりん、三温糖を加え10分煮て、出来上がりです。

コツ・ポイント

さつま芋の煮くずれた感じの衣は冷めると固くなるので、少し柔らかいくらいがちょうど良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
愛乙女☆愛
愛乙女☆愛 @cook_40060286
に公開
腸内環境を整え血液をキレイにし、細胞を元気にするような旬の食材と身近な材料を使った創作料理が好きです。食生活と心の健康を大切に「自然体の心地好い暮らし」を心がけ、工夫しながら料理しています。https://naturalism0312.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ