大根菜とこんにゃくの味噌炒め

azu211
azu211 @cook_40152926

葉付きの大根が手に入ったら、菜っ葉でも是非何か一品を。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもの同士で簡単に。

大根菜とこんにゃくの味噌炒め

葉付きの大根が手に入ったら、菜っ葉でも是非何か一品を。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもの同士で簡単に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根菜 正味1本分
  2. こんにゃく 1/2枚
  3. 鷹の爪 ひとつまみ
  4. みりん 大匙2
  5. 顆粒だし 小匙1
  6. 醤油 少々
  7. 献立いろいろ味噌 大匙2半
  8. 煎りごま 少々

作り方

  1. 1

    こんにゃくは好きな形・大きさに切り、下茹でして水気を切っておく。
    大根菜は3cmくらいに刻む。

  2. 2

    フライパンに胡麻油(分量外)をひき、こんにゃくと鷹の爪を炒める。
    みりんをレンジで軽く温め、顆粒だし、醤油を混ぜておく。

  3. 3

    ある程度こんにゃくを炒めたら、だしを溶かしたみりんと絡める。
    大根菜を投入。

  4. 4

    大根菜がしんなりしたら、味噌を入れる。
    (今回は簡単に→の味噌を使いました。なければ、普通の味噌とだしで。)

  5. 5

    味を見て調整。
    出来上がったらお皿に盛り、煎りごまをトッピング。
    ごまではなく、鰹節などをかけても美味しいと思います。

コツ・ポイント

先にこんにゃくをしっかりと炒め、味をつけると美味しいと思います。
また、みりんや酒を入れすぎると、水っぽい出来上がりになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
azu211
azu211 @cook_40152926
に公開

似たレシピ