ネギとエシャロットのチヂミ

天ちゃん(^_^) @cook_40053067
外はパリパリ、中はもちっ。ヴィーガン対応。
このレシピの生い立ち
エシャレット料理のレパートリーを増やそうと思い、作ったのでした。
ネギとエシャロットのチヂミ
外はパリパリ、中はもちっ。ヴィーガン対応。
このレシピの生い立ち
エシャレット料理のレパートリーを増やそうと思い、作ったのでした。
作り方
- 1
材料を準備します。
- 2
野菜を切ります。4cm程度に切りそろえます。エシャロットは3本中1本は、たれ用にみじん切りにします。
- 3
□をボールに入れて混ぜます。今回は薄力完粒粉20g、地粉50g、国産薄力粉30gでした。かなり水っぽいですが大丈夫です。
- 4
野菜を加えてよく混ぜます。ごま油小さじ1を加え、さらによく混ぜます。
- 5
表面をならして冷蔵庫で3時間から一晩、寝かせます。一晩寝かせたほうが断然美味しいです。
- 6
たれの材料を混ぜ合わせ、たれを作っておきます。たれも寝かせると良いです。
- 7
時間になったら、よく熱したフライパンに菜種油(分量外)大さじ1を入れて、さらに熱します。
- 8
タネを投入し、円形に高さを均一にならします。中火です。
- 9
3分程して薄い焦げ目がついたら、ひっくり返します。フライ返しなどで、ジューッと全体をしっかり押し付けます。
- 10
ごま油小さじ1(分量外)をタネの周りに回しかけます。
- 11
2分経ったら、ひっくり返します。
- 12
またひっくり返します。パリパリになるまで3、4回ひっくり返します。焦げないように、焦げそうなら少し火を弱めます。
- 13
乾いたまな板の上にのせ、一口サイズに切り揃えます。
- 14
器に盛り付け、糸唐辛子をのせます。召し上がる直前にたれをかけて完成です。
- 15
上記のたれレシピに、コチュジャン、豆板醤、ラー油、亜麻仁油、黒胡椒を加えたピリ辛なたれも美味しいです。
コツ・ポイント
タネは寝かせることと、パリッと焼きあげることです。
似たレシピ
-
-
-
*ぐれがる*no☆天ぷら粉でチヂミ☆ *ぐれがる*no☆天ぷら粉でチヂミ☆
外カリっと。中はもちっと。タレも甘辛でパクパクいっちゃいます。これがベースなんでいろんな食材入れてみてね^^ gretagarbo -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18479577