お酢でヘルシー鶏と野菜のトマト煮込み

野菜たっぷりお酢効果で軟骨もぷりぷりに!!トマト味で子供も大好き、ヘルシーで美味しい煮込みです。
作り置きにも☆
このレシピの生い立ち
我家は家族全員野菜をたくさん食べるので、安売りの手羽元を使って、娘の大好きなトマト味の煮込みになりました。
お酢でヘルシー鶏と野菜のトマト煮込み
野菜たっぷりお酢効果で軟骨もぷりぷりに!!トマト味で子供も大好き、ヘルシーで美味しい煮込みです。
作り置きにも☆
このレシピの生い立ち
我家は家族全員野菜をたくさん食べるので、安売りの手羽元を使って、娘の大好きなトマト味の煮込みになりました。
作り方
- 1
ニンニクはみじん切り、キャベツとシメジ以外の○印の野菜は1cm角に切る。
- 2
キャベツは外側数枚はを食べやすき大きさに、内側は2cm幅くらいの串切りに。中のほうなら芯は甘くて美味しく食べられます。
- 3
シメジは根元をとって、バラバラにしておく。
鍋にたっぷり目の湯を沸かしておく。 - 4
3とは別の大きめの鍋にオリーブオイルとニンニク、あればローレルも入れて弱火にかける。
- 5
ニンニクの香りが出てきたら中火にして、玉葱、人参、ピーマンとパプリカの順に炒めていく。
- 6
5に白ワインと酢、トマト水煮を入れて煮立ったら、弱火にする。
- 7
3で用意した湯に、とり手羽元を入れて、まわりが白っぽくなるまで軽く湯通しし、水を切って6の鍋に入れる。
- 8
7にキャベツの串切りを並べ、その上に残りも敷き詰め、水200~300cc入れる。(ひたひたよりちょっと少な目くらい)
- 9
8にシメジをのせる。
もし7でキャベツが入りきらなかったらとって置いて、煮込んで量が減ってから入れるといいです。
- 10
蓋をして30分、中弱火でじっくり煮こみ、ケチャップと砂糖、塩コショウを加えて、更に15~20分煮込む。
- 11
肉がほろっと骨からはずれる位で出来上がり。
時間がかかりますが、お酢効果で軟骨までぷりっと美味しくいただけます。 - 12
粉チーズをかけても美味しいですよ。
- 13
茄子入りバージョンも美味しいですよ♪2cm角くらいに切ってアク抜きし、水きりをして5で一緒に炒めます。
コツ・ポイント
鍋からはみ出ない程度に、好きなだけ野菜を入れて下さい。我家は大量に作って、翌日も食べちゃったりします。
キャベツを多めに用意して、一回分食べた後に残りのキャベツとウィンナーを入れて、もう一度軽く煮込んで翌日の朝ごはんになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋でとろ〜り☆手羽元のトマト煮込み 圧力鍋でとろ〜り☆手羽元のトマト煮込み
手羽元の軟骨までとろ〜り、お肉もほろり、お野菜もとろとろ〜♪鶏の旨味と野菜の甘みがとっても美味しいあったか料理!息子専属☆調理師
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ