お酢でヘルシー鶏と野菜のトマト煮込み

shibainu1
shibainu1 @cook_40043541

野菜たっぷりお酢効果で軟骨もぷりぷりに!!トマト味で子供も大好き、ヘルシーで美味しい煮込みです。
作り置きにも☆

このレシピの生い立ち
我家は家族全員野菜をたくさん食べるので、安売りの手羽元を使って、娘の大好きなトマト味の煮込みになりました。

お酢でヘルシー鶏と野菜のトマト煮込み

野菜たっぷりお酢効果で軟骨もぷりぷりに!!トマト味で子供も大好き、ヘルシーで美味しい煮込みです。
作り置きにも☆

このレシピの生い立ち
我家は家族全員野菜をたくさん食べるので、安売りの手羽元を使って、娘の大好きなトマト味の煮込みになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏手羽元 10本前後(お好きなだけ)
  2. キャベツ 小さめ半分(お好きな量で)
  3. 玉葱 1~2個
  4. 人参 1本
  5. ピーマン 1個
  6. パプリカ 1個(無ければピーマンで)
  7. ニンニク 1かけ(無くてもOK)
  8. シメジ 1パック
  9. トマト水煮缶 1缶
  10. 白ワイン 大さじ1~2
  11. 大さじ3
  12. ケチャップ 大さじ1~2
  13. 砂糖 小さじ2
  14. 塩、胡椒 適量
  15. ローリエ 2枚(あれば)
  16. オリーブオイル 小さじ2

作り方

  1. 1

    ニンニクはみじん切り、キャベツとシメジ以外の○印の野菜は1cm角に切る。

  2. 2

    キャベツは外側数枚はを食べやすき大きさに、内側は2cm幅くらいの串切りに。中のほうなら芯は甘くて美味しく食べられます。

  3. 3

    シメジは根元をとって、バラバラにしておく。
    鍋にたっぷり目の湯を沸かしておく。

  4. 4

    3とは別の大きめの鍋にオリーブオイルとニンニク、あればローレルも入れて弱火にかける。

  5. 5

    ニンニクの香りが出てきたら中火にして、玉葱、人参、ピーマンとパプリカの順に炒めていく。

  6. 6

    5に白ワインと酢、トマト水煮を入れて煮立ったら、弱火にする。

  7. 7

    3で用意した湯に、とり手羽元を入れて、まわりが白っぽくなるまで軽く湯通しし、水を切って6の鍋に入れる。

  8. 8

    7にキャベツの串切りを並べ、その上に残りも敷き詰め、水200~300cc入れる。(ひたひたよりちょっと少な目くらい)

  9. 9

    8にシメジをのせる。

    もし7でキャベツが入りきらなかったらとって置いて、煮込んで量が減ってから入れるといいです。

  10. 10

    蓋をして30分、中弱火でじっくり煮こみ、ケチャップと砂糖、塩コショウを加えて、更に15~20分煮込む。

  11. 11

    肉がほろっと骨からはずれる位で出来上がり。

    時間がかかりますが、お酢効果で軟骨までぷりっと美味しくいただけます。

  12. 12

    粉チーズをかけても美味しいですよ。

  13. 13

    茄子入りバージョンも美味しいですよ♪2cm角くらいに切ってアク抜きし、水きりをして5で一緒に炒めます。

コツ・ポイント

鍋からはみ出ない程度に、好きなだけ野菜を入れて下さい。我家は大量に作って、翌日も食べちゃったりします。
キャベツを多めに用意して、一回分食べた後に残りのキャベツとウィンナーを入れて、もう一度軽く煮込んで翌日の朝ごはんになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shibainu1
shibainu1 @cook_40043541
に公開
打楽器奏者です。 自宅でちょっと変った音楽教室と、人が集まるスペースを主宰しています。 スタジオ・バミhttp://studio-bami.com/ 、ゆめかな音楽教室http://yumekanamusic.jugem.jp/皆さんのレシピでお菓子をお茶のお供に振舞わせて頂いてます。おかずもレパートリーが増え、家族が喜んでいます。☆感謝☆レシピ、写真をちょこっと更新しています。
もっと読む

似たレシピ