香ばしい煮びたし

れいにあ @reinia
いりことお揚げと小松菜と。良いハーモニーです。
このレシピの生い立ち
ふんわり肉厚の油揚げと旬の小松菜をうんと美味しく食べようと思いました。煮干は菜っ葉とほんとによく合います。いつもの組み合わせだけど、少し時間と手間をかけて。ゆっくりした気分で作りました。
香ばしい煮びたし
いりことお揚げと小松菜と。良いハーモニーです。
このレシピの生い立ち
ふんわり肉厚の油揚げと旬の小松菜をうんと美味しく食べようと思いました。煮干は菜っ葉とほんとによく合います。いつもの組み合わせだけど、少し時間と手間をかけて。ゆっくりした気分で作りました。
作り方
- 1
煮干は頭とはらわたを取り、分量の水に漬けておく。時間があれば半日。時間が無ければ煮干を少し増やす。とろ火にかける。
- 2
小松菜は洗ってざく切りにし、ざるに上げてしばらく置く(水を吸ってぱりっとします)。
- 3
油揚げはホイルにのせてトースターで焦げない程度にこんがり焼いておく。包丁で上から押すように一口大に切る。
- 4
この間煮干のなべは煮たたせずふつふつさせておく。煮干をかじってみて味が抜けていればOK。取り除いて火を強め、あくをとる。
- 5
塩、薄口しょうゆで吸い加減に味付け。油揚げを入れてしんなりするまでちょっと炊いたら、小松菜を入れてざっと混ぜる。
- 6
もう一度ふつふつしかけたら、味をみて、薄口しょうゆをたらし、すぐに火を止める。
コツ・ポイント
素材を丁寧に扱い、火加減をまめにして、味つけを二度に分ける・・・というようなことに気を使います。吸い加減とは、吸い物の味加減のこと。ちょっと淡いくらいにしておいて、最後に香りづけも兼ねてしょうゆを足すのです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18484992