餃子

やまこmama
やまこmama @cook_40150214

皮がパリッとして、子どもに人気のメニューです。
うちの子は10個くらい軽く食べます。
このレシピの生い立ち
子どもの大好きな餃子

餃子

皮がパリッとして、子どもに人気のメニューです。
うちの子は10個くらい軽く食べます。
このレシピの生い立ち
子どもの大好きな餃子

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽肉 1パック
  2. キャベツor白菜 1/2個
  3. 干し椎茸 1l個
  4. ニラ 1束
  5. おろしニンニク(醤油漬けにしたものだと便利です) お好み
  6. ショウガ(おろしたもの) 1片
  7. 少々
  8. こしょう 少々
  9. 醤油 肉に色がつくくらい
  10. ごま 少々
  11. 少々
  12. 餃子の皮(大判) 3袋~4袋(だいたい80個弱作れます)
  13. 蒸すときに垂らします

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りにして、塩もみをしておく。
    干し椎茸を戻しておく。
    ニラを細かく切っておく。

  2. 2

    ミンチを少し揉んでおき、塩もみしておいたキャベツの水分を絞り、ニラ、椎茸(みじん切り)を入れ揉み込む。

  3. 3

    野菜が混ざったら、塩・胡椒・生姜・ニンニク・醤油・酒をいれ、ミンチに粘りけが出るくらいまで揉み込めばオッケイ。

  4. 4

    最後にごま油を入れて全体に混ぜ込んだら完成。

  5. 5

    皮に包みます。
    皮はユニーの餃子の皮の大判がおすすめです。薄いので焼いたときに粉っぽさがないです。

  6. 6

    ホットプレートに油を引き、片面に焦げ目がつくまで焼きひっくり返す。

  7. 7

    水に少し酢を垂らし、ホットプレート全体にかぶるくらい水を入れ蒸す。
    よく蒸した方がおいしいです。

  8. 8

    水分がなくなったらふたを開け、水分が飛ぶまで待ち少し焦げ目がついてきたらひっくり返す。

  9. 9

    しばらくおいておくと皮がパリッとするので、パリッとしたらできあがりです。

コツ・ポイント

ミンチは豚ミンチがおすすめです。牛ミンチだと油っぽくなるので私は苦手です。
蒸すときに酢を少し垂らすとパリッとしておいしくなります。
水分が飛んでない状態でひっくり返すと皮が破れるので我慢して下さい!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまこmama
やまこmama @cook_40150214
に公開
料理は食べるのも作るのも好きです。でも、レパートリーがなかなか増えないのでここで色々と教えてもらいに来ました。基本的に和食派です。なので、洋食を作るとよく失敗します(笑)自分のお薦めも少しずつ紹介できたらいいなぁ〜っと思ってます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ