レンジで簡単♪行者にんにく豚バラ巻き

まみぽー
まみぽー @cook_40162408

話題のレシピ入り感謝(^ ^)
さっぱりしているから沢山食べれます♪

このレシピの生い立ち
行者にんにくを沢山採ってきたので♪

レンジで簡単♪行者にんにく豚バラ巻き

話題のレシピ入り感謝(^ ^)
さっぱりしているから沢山食べれます♪

このレシピの生い立ち
行者にんにくを沢山採ってきたので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 行者にんにくニラでも可) 40g
  2. 豚バラ 3枚(90g)
  3. 大根おろし 少量
  4. ポン酢 少量

作り方

  1. 1

    行者にんにくの下準備をする。
    茎の赤い部分を取る。

  2. 2

    薄皮が残る様ならそれも取る。

  3. 3

    水でよく洗う。
    ※泥や虫が付いている場合があるのでキレイに洗う。

  4. 4

    行者にんにくを千切りより少し太めに切る。
    ※葉や茎が大きい場合は縦にも包丁を入れて切る。

  5. 5

    量が均等になるよう分けておく。

  6. 6

    豚バラを約15cmに切る。
    細切れの場合はそのまま又は2枚重ねて野菜を巻ける大きさに。
    両面に塩コショウを軽くする

  7. 7

    豚バラの上に行者にんにくをのせる。
    ※巻き始めは肉が細くなっている方から。

  8. 8

    くるくる巻く。

  9. 9

    タッパーに入れる。
    ※巻き終わりが下になる様に入れる。

  10. 10

    今回使用したタッパーは空気弁付きのものですがシリコンスチーマーやお皿でもOK。

  11. 11

    レンジ600Wで3分加熱。

  12. 12

    お皿に盛り大根おろし、ポン酢をかけて完成。

  13. 13

    色々な野菜を巻いて、パーティなどにも。

  14. 14

    行者にんにくを使ったレシピ

    行者にんにくの半熟厚焼き玉子

    レシピID:18472785

  15. 15

    行者にんにくのツナ和え

    レシピID:18454285

コツ・ポイント

お皿を使ってチンする場合は深めのお皿にサランラップをし、爪楊枝で3ヶ所ほど穴を開けてから加熱して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まみぽー
まみぽー @cook_40162408
に公開
北海道の田舎でゆったり暮らしている30代ママです^ ^投稿したレシピは20代のものがほとんどですが、子育ても少し落ち着いてきたことと食育の観点からも料理のレパートリーを増やしていこうかなと思っています^ ^これまでにも沢山のつくれぽを頂き嬉しい限りです!簡単で美味しいはもちろん栄養にも気づかっていきたいです!宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ