๑茄子とおからニョッキの赤々煮込み๑

真っ赤なトマトとパプリカに赤ワイン。赤にこだわった茄子の煮込み♪ぶっとい茄子がジュワトロ~♪おからニョッキはモチモチ♡
このレシピの生い立ち
最近、茄子のこの切り方にハマってます。
分厚く切れば、油が少しですむし、茄子の存在感たっぷり!
しっかり火を通せばトロトロです~ヾ(≧∇≦*)〃
๑茄子とおからニョッキの赤々煮込み๑
真っ赤なトマトとパプリカに赤ワイン。赤にこだわった茄子の煮込み♪ぶっとい茄子がジュワトロ~♪おからニョッキはモチモチ♡
このレシピの生い立ち
最近、茄子のこの切り方にハマってます。
分厚く切れば、油が少しですむし、茄子の存在感たっぷり!
しっかり火を通せばトロトロです~ヾ(≧∇≦*)〃
作り方
- 1
ニョッキの材料をボウルに入れヘラで混ぜる。まとまって来たら、手でこねる。
10分割(1個10gくらい)して丸める。 - 2
丸めたものを手の平に乗せ、フォークの背で潰して平たくする。
- 3
玉ねぎはみじん切りにして、耐熱容器に入れレンジ600wで2分加熱。
(蓋やラップはしないで) - 4
プチトマトは4つ割。パプリカは5㍉幅に切る。
ニンニクは潰し、唐辛子は種を取っておく。 - 5
茄子はヘタを取り、シマシマに皮を剥き、2.5~3cm幅の輪切りにする。
- 6
面積の広い方を上にして置き、5ミリ幅で格子状の切り込みを入れる。
塩(分量外)をパラパラと振り、しばらく置いて… - 7
…水が出てきたら、キッチンペーパーでふき取る。
- 8
フライパンにオイル大さじ1を熱し、茄子を切り込みが入った方を下にして並べ、両面こんがり焼いて皿に取り上げる。
- 9
空になったフライパンに、オイル大さじ1とにんにく、唐辛子を入れ、弱火で熱する。
- 10
香りが出てきたら玉ねぎ、塩一つまみ、ディルシードを入れ、弱めの中火で飴色になるまで炒める。
- 11
トマト、パプリカを入れ、さらに炒める。
- 12
☆の材料を入れ、強火で煮立てる。
煮立ったら弱火にする。 - 13
茄子とニョッキをソースに押し込むように入れ、スプーンで上面にソースをかけ、蓋をして弱火で10分程度煮込む。
- 14
茄子に火が通りトロトロになればOK!
岩塩(なければ普通の塩)で味を調えて出来上がり♪ - 15
- 16
ソースごと器に盛りましょう。トッピングにドライバジルを散らしました♪
トッピングはお好みでどうぞ♪ - 17
ソースがとても美味しいので、皿に残ったソースもパンで拭って食べてます!
(゚∀゚)
コツ・ポイント
・茄子をシマシマに皮を剥く、厚めに切る、切り込みを入れる。これで茄子の食感が良くなります。分厚い茄子がソースを吸って、ほんと美味しい♡
・13で煮汁が少ないようなら水を足して下さい。
・最後の塩で、甘味が引き立って酸味がマイルドになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おから入りトマトソースDEおからニョッキ おから入りトマトソースDEおからニョッキ
もちもちおからニョッキを玉ねぎたっぷりのおからトマトソースで頂きます♬腹持ちが良くてお腹いっぱいになります♡ 林檎まる -
-
-
-
その他のレシピ