ナガイモ~♩ソラ♪マヨ~♬

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

レンチンした長芋をそら豆とマヨのソースで和えるだけ!シャキシャキでホクホクの不思議な食感を楽しんで下さい。
このレシピの生い立ち
冷凍そら豆の食感が、やはり生に比べて劣るので、潰して活用♩

「ドレミファ♩ソラシド~♪」のメロディーで「ナガイモ♩ソラマヨ~♪」と歌いながら作るとより美味しくなります。(嘘)

ナガイモ~♩ソラ♪マヨ~♬

レンチンした長芋をそら豆とマヨのソースで和えるだけ!シャキシャキでホクホクの不思議な食感を楽しんで下さい。
このレシピの生い立ち
冷凍そら豆の食感が、やはり生に比べて劣るので、潰して活用♩

「ドレミファ♩ソラシド~♪」のメロディーで「ナガイモ♩ソラマヨ~♪」と歌いながら作るとより美味しくなります。(嘘)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 長芋 250g
  2. そら豆(冷凍) 60g
  3. ○酢 小さじ1
  4. ○塩コショウ 少々
  5. ☆マヨネーズ 大さじ2
  6. レモン 大さじ1
  7. ☆塩 小さじ1/5
  8. ☆粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    長芋は皮を剥き1cm角に切り、流水で洗い表ぬめりを軽く取る。
    耐熱容器に入れ、ラップや蓋をしてレンジ600wで3分加熱。

  2. 2

    熱いうちに○の材料を入れて混ぜ、下味をつける。
    そのまま放置して冷ましておく。

  3. 3

    そら豆は熱湯をかけ解凍し、皮を剥く。
    ボウルに入れ、ホイッパーで粗く潰す。

  4. 4

    こんな感じになればOK!

  5. 5

    潰したそら豆と☆の材料と混ぜ合わせ、ソースを作る。

  6. 6

    荒熱が採れた長芋を入れ、軽く和えて出来上がり♪

    冷蔵庫で冷やして召し上がれ♩

  7. 7

    ピンクペッパーを散らして。
    トッピングなどはお好みでどうぞ。

  8. 8

    今回は冷凍そら豆使いましたが、生を茹でたものでもできます。もちろん!

コツ・ポイント

・長芋の水気をよく切ってから加熱します。
・シャキシャキとホクホクの中間くらいまで加熱しましょう。(レンジによって加熱時間は変わると思いますので、様子を見ながら!)
・酢やレモン汁の量はお好みで加減してネ。私は酸っぱめが好きなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ