紅いももち

全国農業新聞の献立♪
全国農業新聞の献立♪ @cook_40103477

親子で作るおやつに♪(孫も喜んで作ります)ちょっとしたおみやげにも喜ばれます♪

このレシピの生い立ち
 本レシピは、沖縄県南風原町農業委員 大城 清子さんによって考案されました。 
 紅いもは、カルシウムやカリウムなどのミネラル、食物繊維、ビタミン類が豊富な上、近年ではポリフェノールが豊富に含まれることがわかり、健康食材として注目です!

紅いももち

親子で作るおやつに♪(孫も喜んで作ります)ちょっとしたおみやげにも喜ばれます♪

このレシピの生い立ち
 本レシピは、沖縄県南風原町農業委員 大城 清子さんによって考案されました。 
 紅いもは、カルシウムやカリウムなどのミネラル、食物繊維、ビタミン類が豊富な上、近年ではポリフェノールが豊富に含まれることがわかり、健康食材として注目です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち粉 250g
  2. 片栗粉 適量
  3. 紅いも(皮をむいて) 200g
  4. サンニン(月桃)の葉 適量
  5. 市販のつぶあん 150g

作り方

  1. 1

    紅いもは皮をむいて、レンジで4分加熱しビニール袋に入れて手でもんでつぶす。

  2. 2

    もち粉に①を入れて、水を少しずつ加えながら耳たぶくらいの固さになるまでよくこねる。

  3. 3

    ②を適量(40gくらい)とって直径5㎝くらいの円形に広げ、中央につぶあん(10gくらい)をのせて丸める。

  4. 4

    サンニンの葉(13~15㎝に切った)で、ひとつひとつ軽くくるむようにして蒸し器に入れ強火で10~15分ほど蒸す。

コツ・ポイント

 蒸し上がった紅いももちは、表面に茶こしで片栗粉をふりかけてもちが乾燥してしまうのを防ぐようにして下さいね。
 あんを包まずにそのままサンニンの葉に包んで蒸すだけでもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
全国農業新聞の献立♪
に公開
全国農業新聞は、農業者の代表機関・農業委員会が、農業者の立場に立って編集・発行している”農家のための情報紙”です。https://www.nca.or.jp/shinbun/全国農業新聞の献立♪では、各地の農業委員会から寄せられた「地域の農産物を活かした美味しい農家のレシピ」を「農メシ」として紹介していきます。掲載されているレシピは、今後、ツイッターやフェイスブックでも発信していく予定です。
もっと読む

似たレシピ