鍋で米を炊く

*mapless*
*mapless* @cook_40040427

炊飯器がない外国でごはんが炊きたい方、よかったら参考にしてください
このレシピの生い立ち
外国で米を食べたくて困っていたらこれを参考にしてもらえたらいいなと思いのせました。

鍋で米を炊く

炊飯器がない外国でごはんが炊きたい方、よかったら参考にしてください
このレシピの生い立ち
外国で米を食べたくて困っていたらこれを参考にしてもらえたらいいなと思いのせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4膳分
  1. 1カップ
  2. 240CC

作り方

  1. 1

    米を鍋に入れ研ぐ。日本米に似てる米:カナダ“BOTAN” アメリカ”GOYA MEDIUM GRAIN RICE”

  2. 2

    米がかぶるくらいの水を入れて1時間常温で放置する

  3. 3

    放置した水を捨てて、水240ccを入れる
    鍋にふたをしてを強火にかける

  4. 4

    ぶくぶく音がし、蓋が少しでもカタカタ言ってきたら、弱火にして8~10分火にかける

  5. 5

    途中1~2度蓋をあけてへらで混ぜながら鍋底が焦げてないかみたり、柔らかさを確認する

  6. 6

    火を止めて蓋をしたまま5分蒸らす
    完成!!(親子丼や麻婆豆腐丼など丼ものをよく作ります)

  7. 7

    現海外の人に喜ばれる米を使った料理はカリフォルニアロールや日本のカレーライスです

コツ・ポイント

鍋底が焦げないかだけが心配ですが、慣れてくると大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*mapless*
*mapless* @cook_40040427
に公開
つくレポメイン。カナダに住んでいるので、こちらで揃う材料で日本の家庭料理を作るのが課題。以前はカフェのキッチンで働いていました。
もっと読む

似たレシピ