外パリ中もちふわ 簡単プレーン☆ベーグル

外パリッ中もちふわっ!食べたい時にあっという間にあのベーグルが♪サンドにも合い、アレンジも自在です。
このレシピの生い立ち
パン作りにはまる人が多いと聞いてたけど、私はそんなことはないと思っていた、数ヶ月前までは。ふと作ってみたくなったベーグル…作ってみると意外と簡単!でも作り続けると、奥が深い…失敗しない作り方を研究中!自分なりに得た作り方のコツお伝えします♪
外パリ中もちふわ 簡単プレーン☆ベーグル
外パリッ中もちふわっ!食べたい時にあっという間にあのベーグルが♪サンドにも合い、アレンジも自在です。
このレシピの生い立ち
パン作りにはまる人が多いと聞いてたけど、私はそんなことはないと思っていた、数ヶ月前までは。ふと作ってみたくなったベーグル…作ってみると意外と簡単!でも作り続けると、奥が深い…失敗しない作り方を研究中!自分なりに得た作り方のコツお伝えします♪
作り方
- 1
ボールに強力粉を入れ、真ん中にくぼみをつくる。
塩をくぼみの外側に入れる。(2で塩とイーストが最初触れないように) - 2
ぬるま湯に砂糖、イースト(お好みではちみつ)を入れ混ぜる(お湯が熱いとイースト菌が死んでしまうので注意)
- 3
2を1のくぼみに流しいれ混ぜる。
(最初はべたべただがだんだんまとまり始める) - 4
粉っぽさがなくなり生地がまとまってきたら、板の上で(ボールの中でも可)約10分間捏ねる。こねすぎ注意。
- 5
滑らかになったら表面ができるだけつるっとなるように生地を丸める。(合わせ目は下に切れ目が無い方が成形時にきれいにできる)
- 6
丸めた生地を4等分する。
(焼き上がりに差がでないようにできるだけ均一サイズに。100g弱/個) - 7
4等分した生地をそれぞれまるめる。
表面はできるだけつるっとなるようにあわせは下に。(丸めるのは表面積を少なくする為) - 8
濡れふきんorキッチンペーパーをかけて、ベンチタイム10分間。放置。
- 9
底面を上にして、生地をつぶし空気抜く。手で長方形に伸ばし、端から巻き約20cmの棒状に。(きつめに巻くとむっちりに)
- 10
太さが均一になり合わせ目がないように転がす。片隅を平たくつぶし、反対側を包むようにして両端を合わせてドーナツ型にする。
- 11
合わせ目をしっかりくっつける。ゆるいとゆでたときに開いてしまうのできれいにしたほうがよい。
- 12
約30分間醗酵。濡れふきん等をかけ乾燥防ぐ。
醗酵時間は目安。
一回り大きくなるくらい。 - 13
醗酵→約30度の所で。(熱湯の入ったカップを真ん中におきオーブンの中、お湯の入ったボールの上等)ラップやボールを被せて
- 14
醗酵終了前にオーブン200度で予熱開始。大きめのフライパンor鍋にたっぷりのお湯を沸かし砂糖orはちみつ溶かす。
- 15
ケトリング。沸騰したお湯へ上部を下にして入れ、各面30秒ずつゆでる。(お湯がふつふつしていると表面がしわになるので弱火)
- 16
水気を切りクッキングシートを敷いた鉄板に等間隔で並べすぐオーブンへ。(時間がたつとしわに)
200度で15~20分焼く。 - 17
完成!
荒熱がとれたらタッパーや袋に入れて保存。
冷凍保存可能(自然解凍後、レンジで20秒。トーストすると更にgood) - 18
レシピ本掲載の手作りベーグルサンドも♪ハニーマスタードのチキンベーグルサンド
ID :18490674
もよかったら☆ - 19
★抹茶ホワイトチョコ★
・抹茶5g
・砂糖20g
・ぬるま湯150cc
・ホワイトチョコ
あとは上記と同じ - 20
ホワイトチョコの追加タイミング
生地がまとまってきて捏ねるとき
or
生地成型時巻き込む - 21
★紅茶と自家製オレンジピール★紅茶の香りと甘酸っぱさがマッチし好評♪
・紅茶葉→生地へ
・オレンジピール→成型時 - 22
★サツマイモ★
・サツマイモ 150g(中1/2)
・砂糖大3
・レモン汁 少々
・水100cc
・黒ごま 10g - 23
サツマイモ甘煮→サツマイモをサイコロ状に切り水でさらし砂糖、水レモン汁で煮詰める。
生地へ黒ごま。水は様子みて若干追加 - 24
温度は膨らみ方に影響してきます。
ちなみに室温が20度くらいで生地も同じくらいだと簡単にこのくらいふくらみます。 - 25
オーブン20分焼くとより外側がパリパリに
★りんご煮クリームチーズ★ - 26
りんご煮
・りんご 1個
・砂糖 大3
・レモン汁 適量
(バター)
皮をむき小さく薄く切って鍋で煮つめる - 27
話題入りありがとうございます!15.10.15
「ベーグル」の検索TOP10入り♪
コツ・ポイント
生地は乾燥させない
温度、湿度によって水分量、発酵時間は調整する
生地は20~30度くらいに保てるとよく膨らむ(冷たいと膨らみづらい)←部屋と手が暖かいと膨らみやすい!
50gをリスドオル等の準強力粉にするとパリもちUP!
似たレシピ
その他のレシピ