飾りパンでウェルカムボードのレシピ

みずいろキッチン
みずいろキッチン @cook_40128861

ディスプレイパンで結婚式の
ウェルカムボードの作り方です。
作ってみれば意外と簡単ですよー!
※食べられません!!
このレシピの生い立ち
昔にディスプレイパンを作っていたので
それでウェルカムボードを作成して
プレゼントしました。

飾りパンでウェルカムボードのレシピ

ディスプレイパンで結婚式の
ウェルカムボードの作り方です。
作ってみれば意外と簡単ですよー!
※食べられません!!
このレシピの生い立ち
昔にディスプレイパンを作っていたので
それでウェルカムボードを作成して
プレゼントしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

オーブン天板1枚サイズ
  1. 〇土台
  2. 強力粉 100g
  3. 薄力粉 170g
  4. 小さじ1/2
  5. ショートニング 20g
  6. ココア 50g
  7. ドライイースト 小さじ1と1/2
  8. 140g
  9. ◯飾り生地
  10. 白 茶 黒
  11. 強力粉 90g 45g 45g
  12. 薄力粉 40g 20g 20g
  13. 小1/2 1/4 1/4
  14. ショートニング 5g 2g 2g
  15. ココア ー 20g ー
  16. ブラックココア ー ー 5g
  17. 60g 30g 30g
  18. ◯仕上げ
  19. ニス
  20. 万能ボンド

作り方

  1. 1

    YouTubeに色々レシピあげています♡
    【みずいろキッチン】で検索してください!

  2. 2

    ー土台の作成ー
    材料を(水以外)上から順に計っていき真ん中にくぼみを作りイーストを入れます。

  3. 3

    そこにイーストの上から水を一気に入れ、ヘラで混ぜていきます。

  4. 4

    まな板に出して手のひらで擦り付けるように捏ねます。生地がまとまってきたら両手でよく捏ねて丸い形に仕上げます。

  5. 5

    ボールに入れてラップをし、オーブン40℃で20分。一次発酵
    (冬場はコタツの中でok)

  6. 6

    ー飾り生地ー
    ボールを3つ用意しそれぞれ軽量していき
    土台と同様に混ぜていきます。

  7. 7

    丸めてラップをして置いておきます。

  8. 8

    一次発酵が終わった土台を
    ガス抜きして丸めなおし、
    ラップをして10分おく。
    オーブン余熱180℃20分

  9. 9

    土台生地を天板サイズに麺棒で伸ばし
    フォークや竹串で穴を開ける

  10. 10

    ※穴が空いてないと膨らんだりボコボコになるのでしっかり底が見えるまで穴を開ける。

  11. 11

    180℃で20分焼く

  12. 12

    飾り生地で文字などパーツを作っていく。
    乾燥するのでこまめにラップしてください。

  13. 13

    土台の上に飾りを乗せていく。

  14. 14

    全て乗せ終わったら
    180℃で25分

    160℃に下げて15分焼き上げる。

  15. 15

    焼き上がって丸一日ほど自然乾燥後に
    ニスを塗って乾かしたら完成!!!

コツ・ポイント

私は百均のスプレー油性ニスを使いました。
外れたところは万能ボンドでくっつきます!!
アルファベット型などを使うと文字も本格的に^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みずいろキッチン
に公開
つくれぽ100件達成★元パティシエ。仕事の事もあり洋菓子 和菓子が中心になると思います!パーティーが多いのでパーティーメニューも掲載中です。
もっと読む

似たレシピ