簡単!大量消費!ツナ缶の人参酢しりしり♪

熱い季節はサッパリした物が食べたいですよね!人参嫌いでも箸が進む!野菜とシーチキンの甘さを酸味でまとめた一品です♪
このレシピの生い立ち
暑くなって食も細くなってきました!シリシリを作ったけどなんだか重い。お酢をおもむろにかけてみたら、すごく美味しくて!ツナと野菜の甘さがお酢をかけることでサッパリとまとまりました!人参嫌いな人も試してみては??
簡単!大量消費!ツナ缶の人参酢しりしり♪
熱い季節はサッパリした物が食べたいですよね!人参嫌いでも箸が進む!野菜とシーチキンの甘さを酸味でまとめた一品です♪
このレシピの生い立ち
暑くなって食も細くなってきました!シリシリを作ったけどなんだか重い。お酢をおもむろにかけてみたら、すごく美味しくて!ツナと野菜の甘さがお酢をかけることでサッパリとまとまりました!人参嫌いな人も試してみては??
作り方
- 1
野菜を切る前にフライパンを中火で温めておきましょう(写真はIHです)
- 2
玉ねぎは薄くスライスし、冷水で洗いよく水を切ってください。
- 3
人参はよく洗い、皮ごと薄く包丁で削ぎ落とします。
(ピーラーで剥いた方が火が通り易いですが洗い物が増えるのが嫌なのでw) - 4
人参と玉ねぎを熱したフライパンに入れて、炒めます。この時野菜の水切りをよくしてくださいね( ´∀`)
- 5
塩胡椒とツナを油ごと入れて炒めます。(ツナ缶の油で炒めるので油切りしないでください)
- 6
全体の具材を混ぜたら、蓋をして人参が菜箸で刺さるくらいまで中火で放置します。
- 7
野菜に火が通ったら、蓋なしで水分が少し飛ぶまで炒めます。(水っぽさがなくなるくらい)
- 8
冷ましてからお皿に盛り付けて、お好みの量のお酢をかけて召し上がれ♪(写真は作った量の1/3を盛り付けてます)
- 9
※熱々のそのままお酢をかけずに食べるもよし、熱々にお酢もよし、冷まして食べるとさらに美味しい!!
- 10
※オススメは冷ましてからお酢をかける、です!お酢をレモン汁にしても美味です!!!
- 11
トータルカロリー 333kcal
コツ・ポイント
一度炒めた野菜を冷ましてからお酢をかけることで、味がしっかりと染み込みます(=´∀`)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単美味!ツナ缶で人参シリシリ 簡単美味!ツナ缶で人参シリシリ
にんじんとツナ缶さえあれば、あと一品!という時にすぐ出来ます(^ ^)ニンジンが苦手なお子さんもこれなら食べられる♪yuzunazuママ
-
-
その他のレシピ