フライパンで簡単☆まるっと手作りピザ

らむおり
らむおり @cook_40172335

ミミまでサクサク!クリスピーサクサクカリカリピザです!具材やソースはお好みで変更可能!子どもと一緒に、パーティ料理にも☆
このレシピの生い立ち
多種の食物アレルギー持ちで。とにかく簡単に安全なピザを食べたくて。発酵なしでフライパン一つで出来ちゃうレシピです!生地をこねてトッピングして焼くだけ!

フライパンで簡単☆まるっと手作りピザ

ミミまでサクサク!クリスピーサクサクカリカリピザです!具材やソースはお好みで変更可能!子どもと一緒に、パーティ料理にも☆
このレシピの生い立ち
多種の食物アレルギー持ちで。とにかく簡単に安全なピザを食べたくて。発酵なしでフライパン一つで出来ちゃうレシピです!生地をこねてトッピングして焼くだけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20cmくらいのピザ2枚分
  1. 【ピザ生地】
  2. 薄力粉 150g
  3. オリーブオイル 大さじ2.5杯
  4. 50ml
  5. 小さじ1
  6. 【ピザトマトソース】
  7. トマトケチャップ(HEINZが酸味が美味しい) 大さじ2位
  8. ローズマリー(あれば) 2つまみ
  9. 黒胡椒 5削り位
  10. マヨネーズ(お好みで無くても) 1押し位
  11. カレー粉(お好みで無くても) 小さじ1位
  12. 【具材】
  13. お好みでなんでも(今回は、ピーマンの輪切り、コーン、ほうれん草、チーズをのせました)

作り方

  1. 1

    【ピザ生地】薄力粉、水、オリーブオイルを全てボウルに入れて混ぜる。最初はベタベタするのでゴムベラなどで行うのがオススメ

  2. 2

    生地がまとまって来たら、手でこねて全体をまとめる。この時耳たぶくらいの固さであればok。これで生地は完成。※コツ有

  3. 3

    生地は2枚分なので、半分に分けて丸める。

  4. 4

    丸めた生地を真ん中を厚めに残すように意識しながら、餃子の皮の用に丸く薄く広げていく。手で握るように広げていけばok

  5. 5

    アルミホイルをフライパンの大きさに合わせて丸く成形する。フライパンに敷き、その上にピザ生地をのせて中火で両面を焼いていく

  6. 6

    【ピザソース】片面が焼けてひっくり返したら、そのままフライパンの上でソース作り。☆の材料を全て乗せて、スプーンで伸ばす

  7. 7

    端をお好みで1〜2cm残して、全体にソースを塗り広げます。具を載せちゃって見えなくなるので適当でOK

  8. 8

    お好みの具材を載せて、蓋をして弱火〜中火で5分焼けば完成☆(生地から具材やチーズが溢れていると焦げの原因になるので注意)

  9. 9

    これはちょっと、チーズ溢れてるけど。笑
    少し蓋を開けて様子を見つつ、火力は調整して下さい!

コツ・ポイント

2の生地成形で、出来上がった段階では手で持ってベタベタしない、逆さまにしてももったり落ちない、だけど艶がある状態がわりと正解です。ゆるいようなら薄力粉追加。艶がないようならオリーブオイルを少し足すといいかもです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らむおり
らむおり @cook_40172335
に公開
多種食物アレルギーあり。消化器難病持ちで、食事の管理を徹底して2年。除去食でも美味しくて簡単で見た目も華やかなものが食べたい!と日々研究中。外食では、アレルギー除去表示があってもコンタミネーションが疑われるので全面NG。365日、三食おやつも完全自炊してます!体調により流動食有除去食品:豚肉、牛肉、鶏肉、その他動物性たんぱく質、ごま、そば、ナッツ類、甲殻類、軟体類、貝類、魚卵類、添加物類など
もっと読む

似たレシピ