梅ジュースを作った後の梅で☆梅味噌

☆okame☆
☆okame☆ @cook_40125523

シワシワになった梅を再利用☆ご飯のお供や、野菜スティックにつけて♪
梅の酸味と甘み、味噌の塩分の組み合わせが絶妙ですよ!
このレシピの生い立ち
昔からよく作っている、豚みその豚肉を"梅”にかえて作ってみたところ、これがなかなか美味しかったので。

梅ジュースを作った後の梅で☆梅味噌

シワシワになった梅を再利用☆ご飯のお供や、野菜スティックにつけて♪
梅の酸味と甘み、味噌の塩分の組み合わせが絶妙ですよ!
このレシピの生い立ち
昔からよく作っている、豚みその豚肉を"梅”にかえて作ってみたところ、これがなかなか美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小瓶2瓶分
  1. 種を取った梅の実(梅ジュース1kg分) 150g
  2. 麦味噌 150g(梅の実と同量)
  3. 三温糖 120g(梅の実の8割程度)
  4. 梅ジュース 大さじ2

作り方

  1. 1

    梅ジュースを作った後の梅をまな板に置きます。

  2. 2

    梅の実は種を取り除きます。
    実をお好みの大きさに刻みます。

  3. 3

    お鍋に材料全てを入れ、弱火で混ぜ合わせます。

  4. 4

    混ぜながら5分程度煮て完成。

コツ・ポイント

水分が少ないので、弱火で絶えず混ぜて下さい。
お味噌や砂糖は、普段お使いのものでいいですよ。
私は、梅がゴロゴロしているのが好きなので、粗めのみじん切りにしていますが、ペースト系を好む方は、ミキサーなどにかけてから、煮て下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆okame☆
☆okame☆ @cook_40125523
に公開
尼崎在住☆旦那様&3歳と5歳の娘、オカメインコ1羽で賑やかな毎日を過ごしています♪簡単&節約料理を目指しています!宜しくお願いします^^
もっと読む

似たレシピ