がんももどき

miumiu3000
miumiu3000 @cook_40131867

安あがりメニューです。
このレシピの生い立ち
昔、ある料理本に出ていましたが、自分なりに多少アレンジしてわが家の味にしました。

がんももどき

安あがりメニューです。
このレシピの生い立ち
昔、ある料理本に出ていましたが、自分なりに多少アレンジしてわが家の味にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 3丁
  2. 冷凍の枝豆 1パック
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. すりおろし生姜 好きなだけ
  5. 醤油 生姜に合わせて
  6. 小さじ 半分

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は硬いくらいにしっかり水切りします。

  2. 2

    冷凍の枝豆は自然解凍するか流水で解凍しておき、さやから豆を取り出して、面倒でなければ薄皮も取り除く。

  3. 3

    水切りした豆腐を手で崩しながら枝豆を混ぜ込み、塩・片栗粉も入れ混ぜ合わせる。

  4. 4

    コロッケくらいの大きさに成型し、170℃の油でうっすらきつね色になるまで揚げる。

  5. 5

    醤油に生姜を混ぜ合わせた物をかけて頂きます。

コツ・ポイント

成型する時にポリエチレン手袋をはめて丸めると楽です。
戻したひじきや人参の千切りを加えてもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miumiu3000
miumiu3000 @cook_40131867
に公開
某惣菜屋さんの厨房で働いていた時に覚えたものを家庭で作れるように自分なりにアレンジしたものがあります。40代で脳梗塞になり左半身にほんの少し麻痺が残ってしまったため、手抜きや簡単なものが多くなりました。息子しか子供がいないので教えて覚えられる物を主に載せています。
もっと読む

似たレシピ