■サバのエスカベッシュ■

スーパーで安かったゴマサバを使って、野菜たっぷり!夏にぴっったりなイタリアの南蛮漬けを作りました。
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで前菜に出てきたエスカベッシュがとても美味しかったので自宅で作ってみました(^-^)暑い時期、酸味の効いたコクのあるエスカベッシュは冷たく冷やした白ワインにぴっったりな一品です(^3^)/
■サバのエスカベッシュ■
スーパーで安かったゴマサバを使って、野菜たっぷり!夏にぴっったりなイタリアの南蛮漬けを作りました。
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで前菜に出てきたエスカベッシュがとても美味しかったので自宅で作ってみました(^-^)暑い時期、酸味の効いたコクのあるエスカベッシュは冷たく冷やした白ワインにぴっったりな一品です(^3^)/
作り方
- 1
パプリカ、たまねぎは細切り、ナスは小口切り、それぞれの野菜を全て切ります。
- 2
スライスしたニンニクをオリーブオイル1のフライパンに入れ、切った野菜を全て入れてしんなりなるまで炒める。
- 3
合わせ酢の調味料をすべてボウルに入れ混ぜ合わせておいておく。
- 4
野菜がしんなりなったらバットに入れて粗熱をとる。
- 5
3枚におろしたゴマサバをさらに1CM程度の厚みに切りそろえる。
- 6
1CM程度の厚みに切りそろえたゴマサバに、小麦粉をつけオリーブオイル2を入れたフライパンで焼いていく。
- 7
きつね色になったら炒めた野菜を入れたバットに入れていく。
- 8
すべての部材がバットに入ったら、用意しておいた合わせ酢を上からまんべんなくかける。
- 9
合わせ酢にしっかり浸かるように上からラップを浸すようにかけ、粗熱がとれたら冷蔵庫で30分程度冷やす。
- 10
冷たくなったら具材が合わせ酢を吸い込んでいるので、上から一味を適量ふったら完成!
コツ・ポイント
合わせ酢は味を見ながら、塩と砂糖を加減して甘酸っぱく仕上げてください。
似たレシピ
-
-
-
イタリア~ンなサーモンの南蛮漬け☆ イタリア~ンなサーモンの南蛮漬け☆
タイトル通り、コテコテのイタリアン味な南蛮漬けです☆揚げない南蛮漬けなので、暑い夏でもさわやかに作ることができると思います☆ 月の輝き -
-
-
-
その他のレシピ